おはようございます。
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です。
石岡の郵便局の裏手になります。道は少々狭いですが、駐車場は5台は止まれます。
お電話いただければ たどり着き方を詳しくお話します。
予約時間は
10:00~20:00までです
日曜は10:00~16:00です。
治療は平日は22時まで受け付けます。
予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
ぽっちとタイムに成りました。
ありがとうございます。 励みになります
始まります。
デスクワークや台所仕事など腕を上げたまま細かい作業をしている方は腕の筋肉の緊張を和らげることとともに同じ姿勢をつづけていて疲れがたまっ手いる背中も一緒に動かして凝りをとるようにしましょう。
腕ひねり体操
①椅子に座り左の手のひらを外側にひねって向け、手首を右手でつかみましょう。
②そのまま、ひじをゆっくり曲げながら左手を上に上げてゆきます。この時右手は←手のひらが出来るだけ外を向くようにひねってください
③左手を十分にひねったら今度はそのまま左腕を上に引き上げます
④次は左腕をひねったままゆっくりと下に下ろし②の動作に戻ります
片腕4~5回づつ両腕とも同じように行ってください
ひじ伸ばし圧迫運動
①両手を組みゆっくり息を吐きながら腕をまっすぐ前へ水平に伸ばします
②そのまま首を前に倒し背中を丸めます。両肘が着くくらい腕を伸ばすのがコツです。肩の筋肉が良く伸びますが最初は鈍い痛みを感じる人がいるかもしれません
③腕を伸ばしたまま5秒間息を吐いたら3秒間息を吸いながら力を抜きリラックスします。背中や首の筋肉も緩めてください。ただし腕は上げたままにしておきます。
④組んだ手を裏返しにして手のひらを外に向けてください
⑤そのまま、② ③と同じ動作を行います。
以上!!を4~5回行ってください。指先まで血行が良くなり腕が温まってきます
体ひねり体操
事務仕事などで硬くなった背骨をひねり緊張を緩める体操です
①腕を体の前に水平に上げます
②そのまま、ゆっくり腕を左に廻しながら
身体を左後方にひねります。腕を振り回してその反動で身体をひねるのではなくゆっくりと身体を廻すのがコツです。また上げた腕には力を入れないように注意してください。左にひねったら次は右へと左右交互に4~5回づつ身体をひねります。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。 ではまた明日も、お待ちしています。
今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました
予約℡ 0299-23-0228
日曜日は10:00~16:00までです




