おはようございます。

今日も早くからおいでいただきありがとうございます。

今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です。


がんばるお父さん、お母さんを応援する石岡市の整体師:小田 顕夫-新地図完成
石岡の郵便局の裏手になります。道は少々狭いですが、駐車場は5台は止まれます。

お電話いただければ たどり着き方を詳しくお話します。

予約時間は

10:00~20:00までです
日曜は10:00~16:00です。

治療は平日は22時まで受け付けます。


予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ


今日も早くからおいでいただきありがとうございます。

ぽっちとタイムに成りました。


http://rssblog.ameba.jp/akkyno1/rss20.xml 人気ブログランキングへ   人気ブログランキングへ ペタしてね

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 石岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 行方情報へ
にほんブログ村

ありがとうございます。 励みになります

始まります。

しこりの有る無しで治療法は変わるがんばるお父さん、お母さんを応援する石岡市の整体師:小田 顕夫-見分け方1



肩こりは単なる筋肉疲労から内臓の病気や冷えに関係したものまで原因がも様々なら その現れ方も一様ではありません。

痛みの種類が違えば、自ずと治療の仕方も違います。そこで治療を始める前に自分の肩こりがどのタイプなのかをチェックしましょう。
分類は二つに分けるだけです。
肩にしこりがあるタイプ 東洋医学で言う実証タイプとしこりがないタイプ 東洋医学で言う虚証タイプです。

①圧痛の程度はどうか?凝りの有る方の肩に反対側の手を軽く乗せ人差し指と中指の腹で凝りの部分を押してみます。強く押して気持ちの良い圧痛を感じればしこりの有るタイプです。
軽く押してすぐ痛みがあればしこりのないタイプです。
②しこりの有無や柔らかさはどうか。
指の腹で凝りを探ると 固くコリコリしたしたコリに触れるのがしこりの有るタイプです。
筋肉が軟弱でやわらかいのはしこりのないタイプです。がんばるお父さん、お母さんを応援する石岡市の整体師:小田 顕夫-肩こり見分け方2
③コリの部分はどこか
しこりの有るタイプではコリの部分を自分ではっきり指摘できます。これに対して特にどうと言うことはないが肩全体が重い、何となく肩が張っている感じがする,しこりのないタイプです。

以上三点が一番分かりやすい判断ポイントです。次の三点はより分かりやすくするため、参考にしましょう。
④コリの深さはどうか。
指で押して、筋肉や筋肉の下の深い部位にコリを感じるのがしこりの有るタイプです。
しこりの無いタイプは皮膚のすぐしたにコリを感じます。

⑤皮膚は暖かいか冷たいか
肩にひんやりした冷寒があり手のひらで触って冷たければしこりのないタイプです。反対にややほてった感じがあり、手で触って熱感があるのがしこりのあるタイプです。

⑥運動時の痛みはどうか

肩を動かしたときに痛みが強く、静かにしていると、痛みが和らぐのがしこりのないタイプです。
しこりの有るタイプは静かにしていた方が痛みが強く感じます。

 最後まで読んで頂いてありがとうございました。 ではまた明日も、お待ちしています。  

 今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました     

ボディバランスホームページ  読者登録してね  

予約℡ 0299-23-0228  

 受付時間 10:00~20:00 アメンバー募集中

日曜日は10:00~16:00までです