おはようございます。

今日も早くからおいでいただきありがとうございます。

今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です。


がんばるお父さん、お母さんを応援する石岡市の整体師:小田 顕夫-新地図完成
石岡の郵便局の裏手になります。道は少々狭いですが、駐車場は5台は止まれます。

お電話いただければ たどり着き方を詳しくお話します。

0299-23-0228です

10:00~20:00までです
日曜は10:00~16:00

今日も早くからおいでいただきありがとうございます。

今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です。


テーマはストレスは人間を長生きさせる! 上手な交際法です。

ぽっちとタイムに成りました。


http://rssblog.ameba.jp/akkyno1/rss20.xml 人気ブログランキングへ   人気ブログランキングへ ペタしてね

ありがとうございます。 励みになります

始まります


ストレス人間を長生きさせる! 

腰痛と肩こりなどの原因がかなりの割合でストレスにあると考えました。

そんな私がしたことはこのブログ記事で正体を探ろうと読者の皆様と一緒に学びながら考えてゆこうとしました。


でも確かにストレスとは解りにくい物で、痛みなどの原因になることも確かです。


ストレスは悪しきものという考え方が一般的ですね。忌み嫌うべき存在とされていますが、ストレスのない生活はありません。


もしそうした生活を求めようとするとロボトミー手術があります。

精神分裂などの治療に用いられる方法で脳の前頭葉の一部を切り取る手術です。

こうした特殊で限定された方法しかありません。


私たちはストレスとかかわりあいながら生活をする一生を通して付き合わなくてはならないストレスを『悪』と決め付けるのではなく善にもなるストレスとして上手に付き合うことが大切と考えます。


ある教育誌の編集長は『健康、幸福、成功は自分の出会うストレスにうまく適応する能力があるかどうかにかかっている』といっています。


ストレスはうまく適応できれば活力ある生活をするための糧になる。

もし適応できなければ心を、そして肉体を蝕み死へをも至らしめる。


普通に飼育すれば2年間生きられるねずみを繰り返しストレス下に置くとそのねずみは2倍長生きした。と言う実験結果がイギリスの大学から出ています。


繰り返してストレスにさらされることで、ねずみのアドレナリンと言うホルモンを分泌する副腎が刺激され、生体の防御本能が効果的に働いたとされています。(繰り返しストレスかに置いたのであって、おきっぱなしにしたのではありません)


50歳60歳はハナタレ小僧と言われる世界に政界があります。


テレビの画面で垣間見る長老たちはなんとはつらつとしていることでしょう。生き馬の目を抜くと言われる政界と言う修羅場でどうして70歳80歳の老人たちは生き生きと活躍できるのでしょうか。


金の力で高い精力剤でも飲んでいるのでしょうか・・・

彼らの精力剤はストレスなのだと思います。政界という常に緊張を強いられるストレス下に身をおくことで彼らが身につけた『彼らの生体リズム』を持っているのでしょう。


 最後まで読んで頂いてありがとうございました。 ではまた明日も、お待ちしています。  

 今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました     

  ボディバランスホームページ  読者登録してね  

予約℡ 0299-23-0228  

 受付時間 10:00~20:00 アメンバー募集中

日曜日は16:00までです