おはようございます。
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です。

石岡の郵便局の裏手になります。道は少々狭いですが、駐車場は5台は止まれます。
お電話いただければ たどり着き方を詳しくお話します。
0299-23-0228です
10:00~20:00までです
日曜は10:00~16:00
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です。
9月は16日~19日まで石岡のお祭り総社神宮大祭のため、お休みをいただきます。それ以外は今月は無休です。
テーマはストレスに関しては柳に風でです。
ぽっちとタイムに成りました。
http://rssblog.ameba.jp/akkyno1/rss20.xml
ありがとうございます。 励みになります
始まります。
ストレス回避には、イメージとしては柳に風といきたいですね
自然界を見ても柳の木が風で倒れるのはあまり見ることができませんね。台風で倒れる木は地上の部分の大きさに比べて根の張り方が少ない木に多いです。
枝や葉にしても柳のように風にしなやかではないですね。私たちも根性という根をしっかり張りたいです。そしてストレスに対して柔軟に対応するようにしましょう。
寒いストレスには防寒着が必要
そのうち忍耐の限界を越えた乗客の一人が「さっきからギャーギャーうるさいな。いい加減にしてくれよ!」と大きな声を出しました。
赤ちゃんを抱いていた母親は 乗客以上に気にしていたところに追い討ちをかけられて「すみません」と小さな声で詫びながらオドオドしていました。
するとその時 そばにいた乗客の一人が 大きな声で怒鳴った乗客の方を見ながら「あんただって昔は赤ちゃんだったんだろう、もう少し我慢しようよ」と声をかけた。
お母さんも、どうなるかハラハラしていた乗客も、その一声でホットしていました。
狭い車内で暑い状況。しかも赤ちゃんが泣いている状況。どなたもストレスを感じていたでしょう。
こんな状況でも柳のように受け流してしまう、こんな気持ちが大切なのかもしれませんね。
暑い夏の日 混雑した電車のなかで乗客は皆 イライラしていました。そしてイライラの原因はもうひとつありました。赤ちゃんが機嫌が悪いのかギャーギャー泣き出してしまいました。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。 ではまた明日も、お待ちしています。
今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました
予約℡ 0299-23-0228
日曜日は16:00までです