おはようございます。

今日も早くからおいでいただきありがとうございます。

今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です。


道順がわかりにくく特に最後の曲がり角を通り過ぎてしまう方が多いので写真を撮ってきました。
がんばるお父さん、お母さんを応援する石岡市の整体師:小田 顕夫-六号国道から駅前 縮小版.JPG

駅は小さな駅です。出入り口は一つです。駅を出て右手方向(交番のある方向)へゆきましょう。

まっすぎ一本道です。


がんばるお父さん、お母さんを応援する石岡市の整体師:小田 顕夫-郵便局の方へ縮小版
まだ震災の爪あとが残っているところもあります。2~3分で左手に郵便局が見えます。少し過ぎるとT字路っぽい信号に着きます。同じ左手に三階建ての三興ビルがあります。ここを回り込むように左手にある細い道に入ってください。

がんばるお父さん、お母さんを応援する石岡市の整体師:小田 顕夫-三興前

右手に三階建てのボディバランスが見えました。

おくるまでおいでの方へはすぐ隣に5台ほど駐車できるスペースを用意しました。


がんばるお父さん、お母さんを応援する石岡市の整体師:小田 顕夫

がんばるお父さん、お母さんを応援する石岡市の整体師:小田 顕夫-新地図完成
石岡の郵便局の裏手になります。道は少々狭いですが、駐車場は5台は止まれます。


お電話いただければ たどり着き方を詳しくお話します。

0299-23-0228です

10:00~20:00までです
日曜は10:00~16:00

http://rssblog.ameba.jp/akkyno1/rss20.xml 人気ブログランキングへ   人気ブログランキングへ ペタしてね

ありがとうございます。 励みになります

始まります。


今日も早くからおいでいただきありがとうございます。

今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です。


ぽっちとタイムに成りました。


http://rssblog.ameba.jp/akkyno1/rss20.xml 人気ブログランキングへ   人気ブログランキングへ ペタしてね


◎ 電車の中の読書は盲点

目的地まで黙って電車に乗っているのは無駄とばかりに、読書をしている方が多いですね。本を持つ手と肩の筋肉は長時間収縮して硬くなっています。しかもほとんど利き腕で本を支えているので読書中は脊柱がドチラかに曲げられてしまっています。

揺れる車内で活字を追う目もふだんの何倍も疲れます。加えて精神的ストレスも加わってきます。

サラリーマンや、OLの方なら一週に五回位は同じことをつずけることになります。これでは悲鳴をあげるのは時間の問題でしょう。出来るなら電車内の読書は止めるか、少なくする方が良いでしょう。
◎部屋の明るさは充分か

読書の時など 灯りを机の上のスタンドだけにしてしまい 部屋の灯りを消す人がいます。

いま 大切な節電と言う点ではとても良いことなのですが 肩こりだけを考えますと 周囲と目の前の明るさの差が大きいため目が疲れ首や肩の筋肉をな緊張させてしまいます。

◎ショルダーバックの位置は?

よく言われる事ですが、ショルダーバッグを肩から提げるとき いつも提げている肩から反対の肩に変えるだけで軽い肩こりが治ってしまうことがあるくらいです。

学生時代、社会人にと何年も、同じ側の肩にかけていると脊椎が曲がってしまいます。20年ほど前から子供たちの間で脊椎側弯症と言う病気が目立ってきました。

受験勉強等の影響か 身体が鍛えられていないところに教科書の入った重いバックを肩からかけていることが理由のひとつだとされています
脊椎にこだわってバックを選ぶなら 私は背中に背負うかたちのものを選びます。

 最後まで読んで頂いてありがとうございました。 ではまた明日も、お待ちしています。  

 今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました     

  ボディバランスホームページ  読者登録してね  

予約℡ 0299-23-0228  

 受付時間 10:00~20:00 アメンバー募集中

日曜日は16:00までです