おはようございます。
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です。
テーマは肩こりはこんな原因からです。
ありがとうございます。 励みになります
◎ 内臓の病気が原因で
腰痛の中には病気が原因で痛みが出る場合があると書いていますが、肩こりも内蔵の病気などで引き起こされている場合も少なくありません。
特に肩こりと腰痛の両方同時に出ている場合は内臓関係の病気にかかっている可能性が高いです。
体内の臓器はそれぞれ神経とつながっているため一つの臓器に異常があると神経全体に影響を及ぼします。
これが肩こりや腰痛となって関連して症状が出てくるのです。
専門の機関できちんと診断を受けたほうが良い肩こりについてお知らせします。
長時間のデスクワークや負担のきつい作業をした時など、自分で思い当たることがある肩こりならば一応安心です。
しかし、思い当たることがないのにひどい肩こりになった時には要注意です。自分の体の変化、状態をじっくり考えて見ましょう。
消化器系では、便秘、慢性の下痢、胃炎、胆のう炎 胆石、肝炎など、があり 肝硬変や胃がん、すい臓がんなど、命にかかわる病気もあります。
循環器系では心臓や、血管の病気があると肩こりになります。
特に高血圧の方は自覚があると思いますが血圧が高い時は肩や首筋のこりが強くなります。
サラリーマンの方やOLのかたは会社の健康診断を受けているはずですので御自身の血圧も御存知でしょう。血圧が高めの方で肩こりがきつくなった時は注意しましょう。
最悪の場合は脳内出血など重大な病気の前兆となります。
自由業の方などは仕事にかまけ検査を怠っている方も多いようです。肩こりくらいと軽く受け止めてしまう方も多いでしょうが、危険な場合もあるということを知ってください。
中年を過ぎると狭心症の人が増えてきます。
不規則な生活、バランスの悪い食事 喫煙心身のストレスなどが引き金になりますが、狭心症には肩こりも出ます。
狭心症の肩こりには特徴があり、比較的簡単に判断できます。覚えておきましょう。
狭心症の場合、ほとんどの人が胸の左側から肩にかけてと、二の腕の内側に痛みを感じます。該当する場合には早めに専門の機関へ行かれることをお勧めします。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。 ではまた明日も、お待ちしています。
今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました
予約℡ 0299-23-0228
受付時間 10:00~20:00
日曜日は16:00までです
合言葉 『ブログ見たよ』で通常60分4500円が4000円
8月中、初回のみの特典です。