おはようございます。
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です。
石岡の郵便局の裏手になります。道は少々狭いですが、駐車場は5台は止まれます。
お電話いただければ たどり着き方を詳しくお話します。
0299-23-0228です
10:00~20:00までです
日曜・祭日は10:00~16:00
8月中は無休です。
通常施術60分4500円を
合言葉『ブログ読んだよ』で4000円に
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です。
テーマは肩はどうして凝ってくるの 7です。
ぽっちとタイムに成りました。
ありがとうございます。 励みになります
始まります。
肩はどうして凝ってくるの 7
肩こりが病気の前兆のこともある。
肩こりの原因のほとんどは運動不足や筋肉の疲労などによる筋肉のこわばりですが、病気が原因で起きることもあります。
単なる肩こりと侮ってはいけません。重大な病気の危険信号のときがあるんですね。
入浴して温めたり、マッサージをしたりといろいろやっても肩こりが取れないような時は、病気があるかもしれないと疑ってみたほうが良いかもしれませんね。
こんな時は要チェックです。
①肩こりに思い当たる原因がない
②動作や姿勢に関係なく肩が痛み安静にしていても痛む
③肩の痛む場所がはっきりしない
④痛みの起こり方や持続時間も一定でなく不快感も伴う。
では少し詳しく見て行きましょう。
病気を疑ってみる肩こり
肺 肺に病気があると深い呼吸が出来ないので肩甲骨の動きが悪くなり肩が凝ってきます。
肺結核や肋膜炎(ろくまくえん、結核、肺炎、悪性腫瘍などが原因で起きる炎症)の初期症状として首から背中にかけてコリが現れます。
また、肺の入り口にがんが出来るなど肩から、腕にかけて頑固な痛みがあります。
心臓 心臓の病気では左上胸部から、左肩にかけて痛みがあります。
痛みがあると、筋肉は緊張しますので肩こりが起こってしまいます。
狭心症や心筋梗塞の発作が起きると左胸から肩、肩甲骨にかけて痛みが広がることがあります。
肝臓 肝炎や肝臓の循環障害などがあると肩が凝ります。肝臓の上にある横隔膜を刺激するので肩の動きが悪くなります。
右頚部(けいぶ、首)から肩の後ろ面に痛みが出ます。
胆のう 胆のう炎や胆石の痛みは右上腹部に激しく現れますが、同時に右の肩甲骨から肩辺りにかけても強く痛みます。
今日はここまでとなります。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。 ではまた明日も、お待ちしています。
今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました
予約℡ 0299-23-0228
受付時間 10:00~20:00
日曜日は16:00までです
合言葉 『ブログ見たよ』で通常60分4500円が4000円
8月中、初回のみの特典です。