おはようございます。

今日も早くからおいでいただきありがとうございます。

今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です。

お盆中も通常営業です。

がんばるお父さん、お母さんを応援する石岡市の整体師:小田 顕夫 がんばるお父さん、お母さんを応援する石岡市の整体師:小田 顕夫


がんばるお父さん、お母さんを応援する石岡市の整体師:小田 顕夫-新地図完成
石岡の郵便局の裏手になります。道は少々狭いですが、駐車場は5台は止まれます。

お電話いただければ たどり着き方を詳しくお話します。

0299-23-0228です

10:00~20:00までです
日曜は10:00~16:00

8月中は無休です。

通常施術60分4500円を

合言葉『ブログ読んだよ』で4000円に


今日も早くからおいでいただきありがとうございます。

今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です。


テーマは肩はどうして凝ってくるの? 筋肉を取り巻く神経にも肩こりの影響が出た!です。

ぽっちとタイムに成りました。


人気ブログランキングへ   人気ブログランキングへ ペタしてね

ありがとうございます。 励みになります


始まります。

昨日の続きから始まります。まだのお読みでない方は昨日の記事から読まれることをお勧めします。


結合織炎(けつごうしきえん)というのは肩や腰など体いるところに起きる病気です。

筋、筋膜(きんまく、筋肉を包んでいる膜)、腱、靭帯(骨と骨を結んでいるもので、関節を強くし、動きを抑えることもしている)などが集まっているところを結合織と言います。


これが様々な原因で痛みを出します。肩に起きたときには肩結合織炎と呼ばれます。

筋肉に起こる炎症ではなく筋肉に神経を含んだものに起こる病気と考えられています。


肩の筋肉には自律神経線維が多く入っているので緊張すると筋肉に入っている神経線維が、縮み凝(こ)ってきます。


この状態から神経が圧迫され痛みが起きてくるのです。


肩にいよいよコリコリが出来た!

がんばるお父さん、お母さんを応援する石岡市の整体師:小田 顕夫-梅干

     梅の種?


筋肉のゲル状態(ゼリー状)が続くと全体の動きが悪くなりしこりになってきます。

ゲル状態は元に戻ることが出来ますが、しこりになってしまうと元に戻らなくなってしまいます。この状態を滑液包炎(かつえきほうえん)と呼びます。


滑液包と言うのは、皮膚と骨、軟骨などの動きをスムーズにするために注油(ちゅうゆ、あぶらをそそぐ)役目をしています。


筋肉は骨に直接付いているのではなく腱と言う強い組織になって骨に付いています。この腱と骨が密着するとき、腱と骨の間にあってスムーズに動け、クッションの役割を持っっているのが滑液包です。


この滑液包は、肩だけでなく腕、ひじ、ひざなどいろいろな場所にあります。


今日はここまでとなります。

 最後まで読んで頂いてありがとうございました。 ではまた明日も、お待ちしています。  

 今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました     

  ボディバランスホームページ  読者登録してね  

予約℡ 0299-23-0228  

 受付時間 10:00~20:00 

日曜日は16:00までです

合言葉 『ブログ見たよ』で通常60分4500円が4000円 

       8月中、初回のみの特典です。