おはようございます。
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です。
やっと落ち着き始めたボディバランスです。
石岡の郵便局の裏手になります。道は少々狭いですが、駐車場は5台は止まれます。
お電話いただければ たどり着き方を詳しくお話します。
0299-23-0228です
10:00~20:00までです
日曜は10:00~16:00
8月中は無休です。
通常施術60分4500円を
合言葉『ブログ読んだよ』で4000円に
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です。
テーマは肩はどうしてこってくるのです。
ありがとうございます。 励みになります
始まります。
これは、今まで読んでいただいた読者の皆様には常識ですが、
改めての確認です。
こりは 筋肉のこわばりです。
肩が凝っていないときには押すと弾力があり跳ね返してくる感じがあります。 肩こり原因チェックシート
肩が凝ったと感じるときはこっっていると感じるところを押してみると硬くなっているのがわかります。
肩が凝っていない正常な状態のときは筋肉には弾力があります。細胞のなかの水分のバランスがうまく取れていて血液のめぐりがうまくいっているのです。
ところが筋肉を使いすぎたり逆に運動不足だったりすると細胞の中のバランスが崩れ筋肉がこわばってしまいます。
筋肉は太い塊かたまり)のように思っている方もいるかもしれません。
実は、細い筋繊維(きんせんい)が集まったものです。
この一本一本がこわばってくるとお互いに押し合いへしあいをして、筋繊維の中を走っている血管を圧迫し→、血液の流れが悪くなります。→このとき神経も圧迫され痛みも出てくるのです。→
痛みが出てくると痛む場所をかばって動かさないようにしてしまうので、運動不足→になり血の巡りが悪くなります。→そうするとますます痛みが強くなってしまい→筋肉がこわばる→痛みが出る→運動不足→血行不良(血の巡りが悪くなる)→痛みが増す というような悪循環(あくじゅんかん)が起きてくるのです。
起床時に肩こりを感じるときはこちらを
今日はここまでとなります。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。 ではまた明日も、お待ちしています。
今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました
予約℡ 0299-23-0228
受付時間 10:00~20:00
日曜日は16:00までです
合言葉 『ブログ見たよ』で通常60分4500円が4000円
8月中、初回のみの特典です。