おはようございます。
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です。
石岡の郵便局の裏手になります。道は少々狭いですが、駐車場は5台は止まれます。
お電話いただければ たどり着き方を詳しくお話します。
0299-23-0228です
10:00~20:00までです
日曜は10:00~16:00
8月中は無休です。
通常施術60分4500円を
合言葉『ブログ読んだよ』で4000円に
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です。
テーマは肩こりの筋肉をすべて紹介します 3です。
ぽっちとタイムに成りました。
ありがとうございます。 励みになります
始まります。
前鋸筋(ぜんきょきん)
胸の両脇から肩甲骨についています。のこぎりの歯に似てぎざぎざしいるところから付いた名前です。
肩甲骨を外側に回したり内側に回したりすることに関係しています。
三角筋(さんかくきん)
ギリシア文字の⊿(デルタ)からとった名前です。
私たちの先祖が立って歩くようになったために大きくなった筋肉の一つです。
腕を伸ばす、腕も前にあげる、下げる、腕を回す、腕を水平にして広げる、閉じるなど、さまざまな肩の動きに関係しています。

小胸筋(しょうきょうきん)
小胸筋は、大胸筋の下に隠れていて、見えません。烏口突起に指を当て、胸筋群に力を入れると、小胸筋の停止部付近が緊張しますので、若干触診は可能です。
この筋肉は、肩甲骨を動かす筋肉ですが、特に、上腕を内側に回す時に、よく働きます。また、前鋸筋と共に働き、深呼吸の際は、肋骨を持ち上げる働きもしています。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。 ではまた明日も、お待ちしています。
今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました
予約℡ 0299-23-0228
受付時間 10:00~20:00
日曜日は16:00までです
合言葉 『ブログ見たよ』で通常60分4500円が4000円
8月中、初回のみの特典です。