おはようございます。
今日は暑くなりそうですね。いや、もう暑いですね。
こんなときに、うっかりすると、熱中症、ウィキペディア になってしまうことがあります。
暑いところで働いている方や、外で直射日光を浴びたりすることで起こってしまいます。予防としては、暑いところでの作業の場合、気温、湿度、輻射熱など温度にきをつけ汗をかいたときは充分な水分の補給に注意してください。
急性の熱中症が起こった場合、涼しいところに移し、胸部の衣服を開き、頭を冷やし、水分、塩分を取り(ポカリスウェットや、アクエリアスなどが簡単)安静にしていることが大切です。充分お気をつけください。
今日もお伝えするのは、茨城県石岡市の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です
さて、今日のテーマは絶対成功する整体院活用法 必ず良くなる通う頻度 それでもよくならない方は です
その前にお約束タイムです。ぽっちとだけで幸せが広がります。
応援ありがとうございます。 とっても励みになります。
必ず良くなる通う頻度とは、
どれくらいの間隔で整体を受ければよいかは『ひとそれぞれ』と言ってしまえばそれまでですが、結論から言ってしまえば前項でお話したとおり調子が落ちてきたときです。
これが翌日か3日後か、1週間後かは症状しだいですが、とにかく調子が悪くなりかけたら再び行くタイミングだと思ってください。決して元の辛い状態まで引っ張らないことです。
そうすれば、まるで階段を上るように調子がよくなってゆき、ある地点からはかなり楽な状態を迎えることが出来るのです。
基準がわからないという方はひとまず1週間に一度、トライしてみましょう。もし1週間以内に元に戻ってしまうようであれば、その感覚を短くすることが良いでしょう。
1週間楽さが続くようならもう少し間隔をあけても良いでしょう。
このやり方で通いますと間隔はどんどん開いてゆくのは言うまでもありません。
私の患者さんも肩こりがひどい初期のころは週に2回、良くなるにつれ週1回、隔週、月1回治癒と言ったように、くる回数が徐々に減ってゆき、最終的には良くなります。
それでもよくならない方は
症状がひどく、通ってもよくならない方は、歯医者さんのように、先に予約を入れることをお勧めします。
整体院ではお客様を確保したいので終わったときに次回の予約をお勧めしますよね。それに乗ると言うのではなく整体を生活のパターンの中に入れてしまうと言うものです。
皆さんは、体のどこかの調子が悪くなり、いざ病院へ行こうとしたら調子がよくなってしまったという経験はありませんか。
私の患者さんでも予約を入れた時点ではかなり辛かったけれど、いざその日になると、ケロっとよくなってしまったと言うケースはしょっちゅうあります。
つまり時間が出来たから整体院に行くと言うのではなく週1回整体の予約にあわせて時間を空けようと言う、施術優先の考え方を持つことによってからだのリズムが出来上がり症状が改善することがあるのです。
私の患者さんであるMさん(男性)は、一度立てなくなってしまうほどの全身疲労感に襲われて来院しました。
それ以来『もうあんな思いはしたくない』と言うことで、毎月第一土曜日9時からの1時間、なんと1年分の予約を入れています。
かれこれ4年間になりますが、このリズムがMさんの体に染み付くことによって状態が取り返しがつかないところまではいかずに、毎月毎月乗り切れているのです。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。 ではまた明日も、お待ちしています。
今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました
予約電話 0299-23-0228 http://rssblog.ameba.jp/akkyno1/rss.html
受付時間 10:00~19:30
日曜日は16:00までです
合言葉 『ブログ見たよ』で通常60分4800円が4300円
初回のみの特典です。