朝はいいですね。今まで隠していたわけではありませんが、朝しかできない健康法があるんですね。
でもここしばらくはこの健康法は使えないかもしれないんですが、それでも教えちゃいましょう。
少し早起きしていただきます。朝日が昇るとき、この数分が勝負です。
朝日が昇り始める時間に太陽を見るんです。そのとき大切なのが手の位置です。
手はおへその下に(下丹田 しもたんでん と言います)片方の手を置き、もう片方は頭のてっぺん(百会ひゃくえ)に置きます。
そして、じっと太陽があがってくるのを見るのです。
そのときおなかを意識して深い呼吸をしましょう。
鼻からゆっくり息を吸い、口を細くして力強くはく。
時間にして3分から5分くらい行いましょう。
これをするだけであなたは【小田いらず!】と言うくらいに体の中から力がわいてきて、痛みもどこかえなくなってしまうというくらいのスゴ技です。
その道では丹田呼吸法と言われている方法に、太陽からのエネルギーをミックスさせた超スゴ技です。お試し下さい。
ひとつ注意があります。太陽が昇ってしまってからでは光線が強くなりすぎです。昇りはじめから始めて眩しさが強くなったあたりまで、です。それ以上やってはいけません。自分の体をいじめちゃいけません。これ原則ですね。
と言うわけで長くなってしまいましたがテーマに沿ってもうひとつだけ学びましょう。
目の疲れ・・・頭が痛くなったり、いやですよね。そんな時あなたはどうしますか。
目薬をさすという方も多いでしょう。
目の疲れは目の周りの筋肉が疲労しているんですね。
たとえばPCの画面を見続ける・・・これ原因ですね。
同じ姿勢で見続けると言うのは目の関連筋を疲れさしてしまいます。アイストレイン(目の緊張)といいまして、眼球平たく言えば目ん玉、を動かすんです。左右だったり上下だったり、ぐるっとまわすこともいいですよ。
とどちらがメインかわからない小田要らずでした。
その要らない小田がお伝えしました。
茨城県石岡市の腰痛と肩こりの整体院ボディバランス
0299-23-0228