おはようございます。いよいよ腰椎椎間板(ようついついかんばん)ヘルニアにかかりやすい方をお伝えします。


こんな方がかかりやすいと言うことは逆なことをすればかかり難いということになりますね。遺伝などと言う要素もありますので、自分では何ともしようが無い点もありますが、その他は自分の生活改善で何とかできることばかりですので、生活習慣を振り返って見ましょう。


さて、恒例のポッチとタイムです。応援 ありがとうございます。

人気ブログランキングへ   人気ブログランキングへ   ペタしてね


今日のテーマ、こんな人が腰椎椎間板ヘルニアにかかりやすい大切なところです。

ぜひ覚えて、ヘルニアにかかり難い身体を作りましょう。


① 遺伝的に椎間板の線維輪(せんいりん)の弾力が弱い方が考えられます。


これは防ぐ手立てが無い、難しいですね。


② 腰椎(ようつい)の骨の部分の形が円柱形でなく椎間板とくっついている部分にでこぼこが有る方がいます。


また、一番下の第5腰椎の横に出ている突起(横突起)が大きく骨盤にくっついている方など形がヘルニアになりやすい人。


これもご自分では何とも出来ないことですね。


③普段から姿勢の悪い方。(ネコ背や反り返っている姿勢の方は椎間板にかかる力のバランスが悪くなります。


小さな頃から背中を丸める姿勢などが多いと椎間板にも負担がかかります。


それによって早い時期から線維輪の弾力性が弱まり亀裂などは入りにくくなります。


④重い物を持つことが多い方は腰に大きな力が加わります。仕事が重い物を持つ方は要注意です。


1人で出来る腰痛解消法 18  物を持つときの気をつける点などを書いています。参考にしてください。



今日はここまでとなります。しっかり学んでヘルニアなんぞに負けない生活を送りましょう。

 ではまた明日も、お待ちしています。  読者登録してね


            今日も元気に!!

今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました   


       http://www.bodybalance-ishioka.co.jp/  


       予約電話 0299-23-0228                http://rssblog.ameba.jp/akkyno1/rss.html  

 受付時間 10:00~19:30 日曜日は16:00までです


合言葉 『ブログ見たよ』で通常60分4800円が4300円