本日二本目の記事です。何度も足を運んで頂いてありがとうございます。ゴールデンウィーク中 イカに暇かが解かってしまいますね(;^_^A


恒例のポッチとです。よろしければ押してください。

             ペタしてね



今朝の記事のも書きましたが、読者登録およびアメンバー登録がまだお済で無い方は、ぜひお読み下さい。



          『お知らせ』 



最近の記事の中で腰痛の原因の多くが腰椎(背骨のうちのこしのところ)の前湾(ぜんわん、前側への湾曲)と書いています。


しかしなぜ前ワンがいけないのか、それがどんな影響をもたらしているのかはまだ書いていません。これが〇〇〇〇の原因だ。なぜ腰が前に出てしまうと腰痛が起こってしまうのか?と題して書きます。


これについては、5月6日に記事にしたいと思っています。


ですが、そこまで興味の無い方も多いとの思いから、アメンバーの方限定の記事にしたいと考えています。



アメンバー登録を希望される方は、読者登録が済んだ方だけにしたいと考えていますので、まず読者登録をお願いします。ご理解下さい。一言残して頂けるとうれしいです。

    まずこちらからお願いします 読者登録してね


近日中に、腰痛関連で、18歳未満の方にはお見せしにくい記事を書こうと思っています。

ブログでは、18歳未満の方には・・・と言う設定は出来ませんので、アメンバー限定記事として考えております。



では 始めましょう。


  今回のテーマは妊娠すると腰痛に成りやすいのか です。


結論から言っちゃいましょう。原因になる事が有ります。

なぜでしょう。


妊娠すると、お腹がせり出してきます。これは前回書いた肥満の方と同じ様な姿勢ですね。


そのため、腰椎の前ワンがかなり強くなります。


そしてその変化が急激に起こります。


お腹の赤ちゃんをかばうので、運動も思うように出来ません。これだけでも、立派な原因ですが、まだあります。


妊娠すると、骨盤が緩みます。これも原因と考えられます。骨盤が緩むのは胎児が産道をスムーズに通れるように骨盤の靭帯(じんたい、骨をつなげる組織)や筋肉を緩めるホルモンが分泌されます。


〔妊娠による筋肉や靭帯の緩みは出産後1~2週間でなくなりますが、この期間に急激に骨盤はしまります。そしてその後4~6ヶ月かけてゆっくり戻ってゆきます。〕


妊婦体操や産褥体操をして腰痛の予防に気をつけましょう。




ブログランキング リンクバナー 人気ブログランキング

   人気ブログランキングに参加しています。

ではまた明日も、お待ちしています。今日も元気に!!


茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田がお伝えしました


  http://www.bodybalance-ishioka.co.jp/

  予約電話 0299-23-0228

http://rssblog.ameba.jp/akkyno1/rss.html


  受付時間 10:00~19:30 日曜日は16:00までです


『ブログ見たよ』通常60分4800円が4300円
   初回のみの特典です。