今日もおいで頂きありがとうございます。



お伝えするのはいつもの茨城県石岡市で腰痛と肩痛の整体院『ボディバランス』で頑張っている小田がお伝えします。


今日のテーマは 再発させないために 正しい姿勢のとり方です。

ではいつものWポチをお願いします。

人気ブログランキング ペタしてね



さて、良い姿勢 と良く使われる言葉ですが、一体どんな姿勢が良いのでしょう。


恐らく皆様の頭の中には気をつけの姿勢を想像される方が多いのではないでしょうか

でも、この気をつけは、体に力が入り腰には負担の多い姿勢なんですね。


妊娠しているときお腹を突き出してしまいますね。


ですから妊婦さんには腰痛が多いんです。


背中を丸めた姿勢も腰に負担がかかりよくありません。


良い姿勢とは重心線が、耳の付け根から肩、股関節のやや前、くるぶしの前を通っている姿勢です。

腹筋に力を入れお腹と肛門を締めて胸を張らず・・・頭を天井からつるしたようにしてその下に身体がぶら下がっているような姿勢です。言葉で書くと難しいですね。


でもやってみると簡単に出来ます。やってみまましょう。



正しい姿勢のとり方



①壁を背にして壁から20~30センチ離れてたちます。

②背中を壁にぴったり押し付けます(あしはそのまま)


③このときお腹に力を入れ、お腹と肛門の筋肉を締めます

④上体の姿勢を崩さないようにして足を壁に引いてかかとを壁につけます。


壁と腰のくぼみの間に手の平が入るくらいが良いです

これが正しい姿勢です。



⑤これが出来るようになったら壁の無いところで練習しましょう。



⑥歩くときはこの正しい姿勢から肩に力を入れずに自然な状態で手を振って歩を運べばよいのです。



正しい座り方



①座るときも先ほどの正しい姿勢が基本です。



②上体は正しい姿勢のまま 力を入れずに深く腰を下ろします。



③背もたれのある椅子も同じです。お尻を背もたれにぴったり付けるのがポイントです。




今日も読者様の腰痛を少しでも楽に出来ますことを願いながら書かせていただきました。


明日は寝方をお伝えしようと考えています。

明日もまたお待ちしています。



今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田がお伝えしました


  予約電話 0299-23-0228



  受付時間 10:00~19:30 日曜日は16:00までです

  

《ブログ読んだよ》と一声かけてください。

     料金 通常60分4800円を4300円に

      茨城県石岡市の《腰痛と肩痛の整体院 》    『ボディバランス』  予約電話0299-23-0228-tizu








茨城県石岡市の《腰痛と肩痛の整体院 》    『ボディバランス』  予約電話0299-23-0228


皆様のおかげで人気ブログランキング腰痛肩痛部門で初登場7位になりました。ありがとうございます。励みになります。