ふくらはぎの筋肉が引きつったりピクピクと硬くなる状態です。


運動や仕事のし過ぎにより筋肉が疲労した時に起こります。


また、筋肉が急に冷えたりすることによって起こる場合も有ります。


足首や足の親指を手でつかみふくらはぎを伸ばすように引っ張ります。


出来れば暖かいタオルなどをふくらはぎに当てて軽い力でマッサージをする事も有効です。

強い力でのマッサージは痛みを増し悪化させることもありますので禁物です。



私の整体院でしている方法を紹介します。



ドラックストアーなどで販売さているキネシオテープを使う方法です。


幅3.75センチのテープを遣います。長さは40センチが二本です。



茨城県石岡市の《腰痛と肩痛の整体院 》    『ボディバランス』  0299-23-0228-komura


 うつぶせに寝て膝を少し曲げた状態で、足先を反らせアキレス腱を充分に伸ばします。その状態でテープの端を踵に付着させます。


そのままテープをアキレス腱の外側(親指側)まで貼っていったら今度は膝を伸ばした状態でふくらはぎの内側の筋肉のふくらみに沿ってさらに貼って行き、膝裏の横ジワまで貼ります。


  同様にうつ伏せで寝てください。膝を少し曲げた状態で、足先を反らせアキレス腱を充分に伸ばしますその状態でもう一本のテープの一端を踵に付着させます。先に貼ったテープに重ねて付着させることになります


そのままテープをアキレス腱の外側(子指側)まで貼っていったら今度は膝を伸ばした状態にしてふくらはぎの外側の筋肉のふくらみに沿ってさらに貼って行き膝裏の横ジワまで貼ります  


その後もう一方の足も同じように貼ります。


キネシオテープはお風呂に入っても大丈夫ですが、2~3日で張替えましょう。



今日も腰痛と肩こりの整体治療院『ボディバランス』の小田がお伝えしました。   予約電話  0299-23-0228