朝からばたばたと忙しくなってしまい、遅い時間になってしまった石岡市の腰痛と肩痛の治療院『ボディバランス』の小田です。


体内時計って知っていますか?


腹時計なら知っているよ、などという方 それは×です。


ホルモン分泌時計とか、自律神経時計のことです。


朝目がさめるのはコルチゾールというホルモンの分泌がピークになるときです。

メラトニンというホルモンは夜になると働き出しよい眠りを作ってくれます。


ホルモンの分泌される時間帯に合わせて生活をすれば健康な一日を送ることが出来ます。


自律神経には交感神経と副交感神経とが有りますが交感神経は身体のアクセル、副交感神経はブレーキと考えると解かりやすいですね。


これらの時計にそったリズムは地球に生きる生物の営みによって出来たリズムです。


生活のリズムが、体内時計のリズムとずれますと、様々な困ったことが起き易くなります。


一日のリズムは、起床時間を守ることでリセットすることが出来ます。


ここでとっておきの秘密を教えちゃいましょう。


  




  カーテンを開けてオヤスミ下さい。


これだけです。朝日の光の中で起床する。これでOKです。


今日の一日が快適になります。 お試しあれ!!



茨城県石岡市の腰痛と肩こりの治療院ボディバランスの小田がお伝えしました。