あなたの肩こりを解消するボディバランスの小田がお伝えします。



昨日に引き続いて肩こりパート2です。昨日は肩こりの原因を探ってみました。



ここでお断りしなくてはいけないことに気がつきましたので書かせてもらいます。



内臓等からの影響による肩こりなどは、一度病院で検査を受けて頂か無くてはいけないということです。



内臓からの影響で肩がこるとお話しましたが、実際にどのような症状が内臓からの影響なのでしょうか。

不随意筋(意識しなくても動いてる(動く)筋肉です。たとえば心臓を動かそうと思っても難しいですね。また止めることもなかなか出来ません。



つまり、私ども整体を生業としている訳ですが、

診断を下せるのは医師だけです。それゆえ随意筋の疲労などによるコリは、対応できますが、それ以外の症状は対応できないことも有ります。



夜寝られないような断続的な痛みや、強い吐き気のある肩こり、頭を上げられない肩こりなどの症状をお持ちの方は、一度病院で検査を受けて頂く事をオススメします。



まだ中途ですので 次回も引き続き肩こり編です。



 本日もありがとうございました。