勉強方法は暗中摸索中







きりん君は我が家で初めて私立中学に入学しました。


きりん君の姉・帰蝶は地元公立中学から現在公立高のJK。

私達夫婦も中学まで公立でした。

(夫は高校受験で久留米附設高に進学、きりん君の中学受験の1月校に母校を受けろと言い出し大変でした😮‍💨)


教科が細かく分かれていてびっくり‼️


中1の時間割を見たら主要教科が細分化されてびっくり‼️

公立は国・数・理・社・英ですよね⁉️

しかも授業のスピードが速いガーン


つまづいたらあっという間に置いていかれる😱


我が家で導入したもの


1学期が終わり、夏休みのキャンペーンを利用してお試ししたもの


進研ゼミ


Z会


両方試した理由

きりん君の学校が

英語→ニュートレジャー(Z会対応可)

数学→体系数学(進学ゼミ対応可)

だったから。ちなみに進学ゼミの英語はプログレス対応可。


両方とも続けるのはキャパオーバーなので英語対策を優先、今現在はZ会を続けています。


けれど


Z会のタブレットはニュートレジャーのテキストに完全に沿っていないので、結局Workbookと授業で配布されたプリントでテスト対策してますショボーン


あと、中学受験のすきま時間に活用したアプリで単語力の強化しています。



数学は授業が個性的な先生オリジナルのプリント&タブレット配信で進められたので、そちらをやり込む+父塾でテスト対応しています。(長期休みはZ会で補強)


Z会を継続している利点

きりん君は通塾していないのでそのかわりとして時間にゆとりがある長期休みの自宅学習として継続しています。

が、なかなか使いこなせていない状況😮‍💨

コロナ禍のzoom授業でも感じましたが対面授業は最強ですね

(無理矢理でも時間確保される点)


本人のやる気が最重要ですが自宅学習は本人が動かないと始まらない。始めても本人のツメが甘いと、ね😮‍💨😮‍💨


そんな手探り綱渡りで終わった1年目。


4月に中2の教科書が届いたらしっかり予習してスタートでつまづかないようにしたいです。