令和の海鮮丼に、普通の鉄火丼に | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

キャディさんにおすすめを伺う

「ステーキ丼」(フェアやってる)

「玉手箱」(海鮮丼!)

「白胡麻冷やし坦々麺」

と返ってきた

特に「ステーキ」と!

 

ゴルフ場でのランチ

 

ひとつめ「南茂原カントリークラブ」では、キャディさんには勧められたけれども、蒸し暑くて「ステーキ丼」はパス

もうひとつ「冷やし坦々麺」も8月の麺はもう枠がない(個人の設定で)のでパス

 

 

と、言う事で「海鮮丼」の「玉手箱」

これ、スタッフさんが蓋を開けてくれるのですが、スモークされた煙が出てくる!

 

と、言うので「玉手箱」

 

普通に「海鮮丼」でいいと思ったけれど。

美味だったので、よし!「なめろう」や「あじのたたき」に「エビの・・・」は半玉になって、これが美味かった😋

千葉でなら「なめろう」や「あじ」は食べておきたいところ(個人的感想ですが)

 

そうそう、最近「コロナ対策」で氷のう用の氷や水の提供が減っている中、こちらでは片隅に置いてありました。しいかも、ビニール手袋の用意もあった。

感染対策はしているけれど、この手袋使わない輩もいて・・・。

個人的には「氷のうの氷」は溶けても飲まないし、ビニール袋を準備して対策をしているので良いのですが、やっぱり、飲料水は自分で持って行った方がいいね👍

 

レストランの横の通路

絵画の展示会会場でした(笑)

 

 

ふたつめ「武蔵野ゴルフ倶楽部」

 

「鉄火丼」に!

 

米、少なめにしてもらう

🥵☀️🫠

ということで

 

もうひとつの理由は

未だに自宅は「肉祭り」🥩

 

和牛、1kgは凄い

 

こちらでも水の提供はもちろん氷の提供もあった。

最近、ランチ後には「氷のう」を投入

して午後の暑さから身を守ります。