手前が天然芝「いいね」
久しぶりに「立川国際カントリー倶楽部」のレンジに行ったのが先週の事。
先週…、思い返すととんでもなく寒い雨降る一日でした。
空いていそうな打ちっ放しのイメージでここを選んで見たけれど、予想通り打席にはひとりだけ。ただ、駐車場は満車!なんでだろうと思っていたら、ラウンドを終えた方がどんどん打席へ。あっという間に賑やかな練習場に。
みなさん、熱心だなぁ、と思っていたら競技会の日だったようで。
あちこちで「あーだ、こーだ」という話題に。もちろん、ぼくにはまったく関係のない話しばかり。
ところで、奥の方に「260yd」の看板が見えますが、自分にはもちろん関係なかった。手前の230ydも。
ここには、何のために来たのか?
実は、ドライバーの飛距離チェック!のため。
でも、ダメだった…🙅♂️
ただ、もしかすると?という感じも。フットワークにも意識をしないと。
一方で「鉄」は、きているかも。右肘とグリップに両肩の意識で変わる弾道。ストロングロフトの鉄、とんでもない「打球音」を出した!
「あーだ、こーだ」ぼくには、無駄話にしか聞こえない会話をしていた前の打席の紳士のおふたりが振り向くとは…。
あまり、見ないで!「自分でもビックリ!」したんだから(笑)
まぁ、コースでは打てないと思うけど。
さて、午後ハーフ、レンジもアプローチ練習場もラウンド前に使えるそうなので、じっくり練習しようかな(笑)
手前にある
30ydから80ydのグリーン
で目印は十分です。
マットが綺麗な打席を選んで、90球打たせて頂きました。
この打席のマットが光って見えた
「左ネット超える」って、どんな方?
このレンジボールで超えるって…
かなり違うね