マナーだけでもない? | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

 

 

 

ゴルフ場で、だけでなく「ヒトとしてのマナー」です。

どこかの国にも、そんなリーダーがいるけれど。

 

今野康晴プロが嘆く前に、コースが泣いている。

 

ただ、嘆くだけでなく、最近は目土を知らない方がゴルフ場にもたくさんいるんだろうな。って思う。正直、目土を積極的に啓蒙、情宣しているコースって、少ないから。

 

おまけに、ゴミ箱よりも砂箱の方が大きいし、目立つし。

 

目土、グリーンマークもバンカーも教えるヒトがいないまま、コースに出てしまうヒト、初心者だって多いと思う。

隣のホールから何も言わずに、ひょっこりはんも多いしね。

 

先日、ボールが頭に直撃した方の話も聞いたけれど。

 

コロナ禍で、密になりずらいレジャーとして注目されるゴルフだけど、ちょっと「荒れ方」も尋常ではないかも。

 

練習しないで、コースに出て大叩きしちゃうのとは、次元が違うな。