やっぱり、揺れた | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

朝やっぱり寒かったけれど
小春日和の良い天気でした
 

ぼくにとって、2021年最後の「戸田パブリック@戸田会」

 

予報通りでした。

 

朝、師走らしく、やっぱり寒くて。

でも、天気予報通り、時間が経つにつれて、陽も出て暖かい小春日和に。ただ、こういう日の服装は、大変。

 

冬仕様のアンダー、ハイネック、セーター

で挑みましたが、朝は寒くて、日中はさすがに汗ばんで。

 

更に、ボール位置だったり、スイングの始動だったり、練習中で、別の意味で汗…(^^;

という言い訳と、寒くて、暑くて…。

 

飛ばないorz

 

と言うよりも、当たらない。トップにダフリに、おまけにアドレスの方向までわからなくなったり。

 

 

それでも、最後はパターが全てを救ってくれる。

という、結果

 

前半は、本当にぼろぼろ

6連続、1パットは記憶にない

ハーフ11パットは自己Bestタイ

 

GIR、ゼロ

 

 

最近、地震が多いですね。地震で揺れるだけでなく、こんなラウンドだと色々、揺れちゃう。

 

 

昨日の揺れ、戸田市は、震度3だったようですが。

 

その時、二周目の5番ホールのティイングエリアにいました。前の組が、ティショットを打ち終えたのをみて、ティイングエリアで、待っていた時に…。

足元から揺れて、背中の方から「カラカラ」という音。

「幸魂大橋」が音を立てて揺れていました。

もう少し早く揺れていたら、あの橋の下で揺れを体験する事に。

 

河川敷のコースは、地震で崖崩れ!なんていう事はないと思いますが、普通のコースで谷を渡る吊り橋の上で地震にあったら怖いかも。

 

最近、ゴルフ場に居て地震に遭う事が多いけれど、足元から揺れを感じたのは初めてでした。