和製クラブも健闘しているね | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

稲見萌寧プロは、ボールだけ

クラブは、

ドライバー、キャロ

鉄は、テーラー

 

古江彩佳プロは「B」

 

小祝さくらプロ

スリクソン一色

 

せごどん、ミズノ

 

西村優菜プロ、キャロ

 

と言う、賞金ランキング上位5名

 

男子はどうかなぁ?

 

PING

 

B!

 

PING

 

スリクソン

 

スリクソン

 

打ちっ放しにいると、コースに出ても、キャディバに入っているクラブは「洋モノ」が多い。個人的な印象では、圧倒的に「テーラー」が多くて、次に「PING」「キャロ」っという感じ。和物は「ゼクシオ」一択っという感じなんですが。

 

で、プロは?

 

国内のトッププロは、どうなのかなぁって、みたら、意外にも「ブリヂストン」も「ダンロップ」も「ミズノ」頑張っていた。

こんなに「B」も目立つのに、男子ツアーでは「ブリヂストンオープン」が来シーズンは消滅するらしいポーン

と、言う事は別にして師走の寒さに負けているので「JTカップ」をゆっくりTV鑑賞しようと思います!

 

書きそびれているけれど「ブリヂストン」の新しいドライバーを打ってきた。つづく。