なるべくフラットな
打ちっ放しを選びたい
この際、打てる距離は、二の次で!
ここが近ければ!
混んでいるけど
ここも綺麗だけど
一階は打ち上げになっちゃうし。
ボールもマットも…だけど
開放感、バッチリ👍
ここもボールが…
「青梅リバーサイドパーク」が、ほんの10球ですが、球数を減らしていると言う、不意打ちにあって、改めて練習場について振り返る。
正直、あそこまで行って70球はないかなぁ。
うーーーん?
参考まで
練習は安ければ安いほどいいと思っているし、一度に打つのは「100球」か「1,000円札一枚」が目安になります。たまーーーに、ちょっぴり、多く打つこともあるけど。
やっぱり、練習は、安く済ませたい!と言う本音。出来れば打席料とか入場料不要のところがいいけれど。
【自宅から近い】
千歳ゴルフセンター:70球〜/1,000円(早朝)
→カードにチャージすればお得に!
大蔵第二ゴルフ練習場:12円/1球(早朝)
→チャージ金額によってプレミア
民家園ビッグゴルフ:130球〜/1,000円
→時間帯、曜日でお得に
【広々した開放感】
川崎ゴルフ練習場:1,590円(100球)
→購入するカードによってプレミアがかわる
青梅リバーサイドパーク:70球/1,000円
→1ポイントでいくら使えるのかわからない、最大20%割引のポイント制度があるみたい。
【これからの時期、空いている事が多い】
立川国際ゴルフ倶楽部:90球/1,000円
【トラックマンレンジが無料】
川間アルバトロス・レンジ:120球/1,000円
→10カゴ購入で11カゴ分打てる
フルヤゴルフガーデン:100球/1,500円
→打った分だけポイントがついてくる
【ヨネックス&タイトリストの試打クラブ】
小山田ゴルフガーデン:100球/1,760円
→1,000円以上打ったらスタンプひとつ
【平日夜間の1.5時間打ち放題】
東宝調布スポーツパーク:1,800円
→カードへのチャージによってプレミア
打ち上げがきつい!
ボールのいっぱい入るカゴ
どう見ても「民家園ビッグゴルフ」のコスパ(安い、近い)に、勝るところはないけれど、物凄い打ち上げで、長いクラブが打てる気がしない。マットはいいけど、ボール…だし、打席も狭いし。
ぼくにとって、ここは「ドリル」をするところ。っと、割り切る。
もう一ヶ所、近さ、ボールやマットを考えると「千歳GC」なんだけれども。早朝も混んでいるし、通常営業時間は、それなりのお値段だし、もちろん混んでいるし。
やっぱり、開放感とか、グリーンとか、気分次第でミニコースとか「川崎G練習場」って、良いところかも。
練習目的によって、変えてはいるけど、気分次第っと言うのも間違いないし。
でも、もっと、いいところないかなぁ。
あっという間に、寒さ対策!