遠いけれど、良いゴルフ場です⛳️
秋晴れの中「川筋会@玉村G場」
今回も好天☀️「川筋会」って、あまり、天候が悪かった記憶ないなぁ。風が強かった時はあるけど。
ラウンドは「もう少し…」でも、こんなものなのかなぁ。なにか、ショートゲームでしめきれずに、かみあわなかった感じのホールもいくつかあったけど。
ドライバー、良かったり、チョロしたり。
クリーク、一発だけ、でも快心の一発!
4Utは、まずまず、安心して振っていられる。
鉄は、縦距離が合わなかったので、今ひとつだったかも?ただ、少しづつ良くなっていると「自己判断」
ウェッジは、アプローチで、エッジに跳ねて伸びちゃった事もあったし、トップしてグリーン奥へ「…」で、ダボったけど。トップは、腰の位置が決まらなかった時に出ているような。
やっぱり、良かったり、「…」だったり。
一番の課題は、縦距離。「日光のひとつ手前」でしたが、今までの最大の課題のドライバーの左右の散らばりはこれでも、だいぶ減ってきた。
ほんとに、インに引き上げてしまう感じの時に大怪我をしてる。そんな時は「飛ばそう」「上手く打とう」という意識が出過ぎていたのが、打ち終わって、振り返った時にわかるけど、素振りをしながら、落ち着かせるようにしていければもっと安定するような気がしています。
ただ、InもOutも最終ホールは「PAR」で上がろうとして、結果「PAR」で上がれたので「ヨシ」としよう!
最近は、エンジョイゴルフを楽しむには、こんな感じのラウンドがいいような気がしています。
ソースカツ丼で、流れが
変わったかも?
ここのランチは安定したお味です。
もちろん、暑いくらいの好天
でしたので、
冷たいお蕎麦で!
パターは、高麗Gで、午前中はピッタリあっていたけど、午後は…
というラウンドでしたが、楽しくラウンド出来たのは良かったです♪今回も、くに@さん、にしやん。さんに、Kojiさんと。ありがとうございました。「川筋会」も、四季に応じて年に何度か、長く続けばいいなぁって、思っています。
秋の高麗Gには、ちょっと…
でしたが、こんな時もある。
ロングがなぁ…
ドライバー、荒れたなぁ。
18番、ティショット左に曲げて
林の中へ
FWに出して
乗せてからのパーパット
五歩の下りのスライスライン
バッチリだった👍
ロングがなぁ…
5番、ティショット擦ったけど
残りピンまで100yd
つま先上がりで、左に行くなぁっと思って
グリーン手前の大きな木を目掛けて打った
おっと、10鉄でも擦って
木を超えずに真下へ
ベアグランドからのアプローチ
52°で、ランニング!
ピッタリで、いいPAR
から、6番ロング。
ティショット、今日一のGoodショット
2ndも、4UTでGoodだったのに。
残り、9鉄で、120ydくらいを打っていったら
引っ掛けて、寄せられずの3P
このホール、しっかりまとめたかった。
それでも、ドライバー、かなり落ち着いて
ただ、
ダボ、ふたつに
3パット、二回とは。
ロングで…
可もなく、不可は3パット
あっという間に、寒さ対策!