今週末、お天気はちょっと…。
雨や霧の中のラウンドでは…なのですが、最近、お手頃プライスの「レーザー距離計」が、増えてきました。
わたくし、2台目のレーザー距離計の「TecTecTec Mini」を使い始めて、3ヶ月なんですが、最近、ローハンデの方が使っていたのが「ケンコー」というメーカーのレーザー距離計。
見慣れない見た目だったので、ちょっと、伺って見たのですが、ラウンドには、何の問題もないって。
まぁ、ローハンデの方は、クラブも何を使っても上手なんですが。
ちょっと、教えてもらって調べると、そもそも、レンズメーカーの作った「レーザー距離計」らしく「ニコン」と同じイメージらしい。でも、お値段がとても良い!
さらに、ラインナップもあって、高低差を測れるものと直線専用のものとある。
これを使っていたのがローハンデの方
直線専用モデルは、安い!
こちらは、高低差対応モデル
定価 15,800円って「Mini」よりも…
もうひとつ、最近「アイリス オーヤマ」も「レーザー距離計」が充実しているような。こちらも、お値段はとっても魅力。
直線専用なら、定価 12,000円
500ydまでですが、高低差対応で
モードボタンがあるモデル
このデザイン、良いですね♪
定価 16,280円
5倍だけど、高低差対応で
モードボタン付き
さらに、レーザー距離計の
苦手な「霧」の時も使えるみたい
定価 19,580円
もう少し、お値段を出しても良いよ。という事なら「Vixen」!こちらは、望遠鏡を作っているメーカーみたいです。定価 27,500円(税込)ですが、デザイン、機能ともに、良さそうです。ただ、今まで、現物をみたことがないです。
防水機能がないんだけど、
必要な機能は全部あります!
望遠鏡メーカーが作ってるし。
デザインもいい
っと、色々といわゆる大手ブランドだけでなく、選び放題の時代に。競争で、コスパの良いものが選べるのは良いですね♪
まぁ、ぼくは、今のところ「Mini」で充分ですが。
リーダーを選ぶ選挙も、良い競争が行われれば。
一時期、これは?
っと思っていた事もありますが。
機能も満載なんですが
まだまだ残暑の必需品