屋根があって、クーラーもあるし
Wi-Fiもあるし
っという、第一候補
「青梅リバーサイド」は、連日伺った
ので、三日連続はないかな。
土打席でストイックに打ち込むのも
っという、第二候補
「金子ゴルフセンター」
ご無沙汰しているし
トラックマンもあるし
でも、屋根がない、結構、遠い。
っという、第三候補
「川間アルバトロスレンジ」
悩むくらいならいつものここ
屋根ない、クーラーない、トラックマンもない
「川崎ゴルフ練習場」
でも、お隣にミニコースがある
「宴」も終わり、静寂が戻ってくるはず…、という事は。
「オリンピック」を開催して「パラリンピック」を開催しない理由はないんだろうなぁ…。で、レガシーって、なんだったのかな?
「霞ヶ関カンツリー倶楽部」で、ラウンド機会があるわけがないから「北八津GG」でラウンドするので精一杯かな。
「G」放送では、閉会式よりも台風情報が優先されていたけれども、これが普通。決して、スポーツが中心ではないんですよね。
「異常な状況」で「始まり、終わった」けど「自粛」の中での「Live放送や配信」はいいコンテンツだったけど。
そして「自粛が日常になって1年以上」。ただ、もうLive配信ないし。
この三連休は、2ラウンドを予定していました。が、今日のラウンドも結局、キャンセルしました。
ひとつは、コロナで(茨城県も、感染拡大が止まらないし)
ひとつは、雨の予報☔️で(更に、静岡県も、今週からまん延防止等重点措置の対象になったし)
わがまま、連発して、すみませんorz
この予報では、楽しめそうにないし。
この時期に体調を崩すわけにはいきません。
結局、日常の自粛生活に。
練習には行こうと思っています。が、
ただ、どこも、かしこも、遠い。どうしたものかな。
ラウンドして「EZONE Royal(2017)」を打ってみたかったのになぁ。