どこに宿泊しているのか?
駐車場はわかるけど、使用道路は?
公表義務はないのかな?
もちろん、
近寄らないけど、通らざる得ない事あるんです。
一部テニスコートは、公道を渡らないといけないし
警備は立っているのかな?
青線が、公道だし、右サイドに砧公園
そして、よく使うローソンは目と鼻の先
ローソンの上は、病院だけど…
今朝もよく降っています、そして今日の「研修会」はキャンセルしました。「つくば」はどうなのかなぁ?っと思いながらも、これだけ降っているのを見ていると、ちょっと、ラウンドする気持ちになれませんでした。
「資生堂レディス」もスタートが遅れているようですし。という事で練習に行きたいところ。ところが、せっかくの週末なのに、使えなくなってしまう場所が…。
「オリンピック」今の状況で盛り上がるはずもないけれど、明日から、いつもの散歩コースが立入禁止地域に。もちろん、打ちっ放しも立入禁止。カードにチャージしていますが、使えません。
どれくらいの選手や関係者が入国しているの?
近くのコンビニ、ドラッグストア、スーパーには、入店しないよね。
お隣の砧公園は、どうなんだろう?
正直、怖いです。
アメリカ選手団のみなさん、すみません。参加されるからには、ベストを尽くせるように、応援は心の中でします。
こちらでは、今年も花火大会すら中止なんです。
ここの体育館で、新型コロナのワクチン集団接種出来ないし。
もう、7月いっぱい、集団接種の予約枠がないし、あきらめ…。
しかも、松山英樹Pも新型コロナウィルスで陽性反応とは…。
「全英オープン」「オリンピック」どころではないのかも…。ただ、松山Pの早期回復と適切な社会判断が出来る体制になる事を祈るばかりです。
梅雨の中、雨でのラウンドに準備したいグッズ