バンカーも教えてもらおう! | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

ベストスマイル賞を個人的に進呈します!

 

アプローチに引き続いて「バンカーの処理」も、この笑顔に教えてもらいましょう!「チャンネル登録」「グッドボタン」「コメント」もお願いします!

 

吉本ここねプロは、本当に参考になりますね。

欲を出さずに「クラブを替える」事で、対処する。最後のくだり傾斜では、とんでもなくフェースを開いていたけど。

 

明日から!

 

 

大里桃子プロはさすがにトップ選手だけあって、砂の量で調節するって。

これは、よく聞くのですが、なかなか難しいですね。

「ホームラン」する一番の原因が、この砂の量を調節しようとする事。

 

振り幅や腰の回し方で距離の調節をした方が、ぼくの場合はよさそう。

 

と面白く拝見するのですが、ちょっと、考える事も…。

そう、プロテスト二次A地区の結果

 

苦しくなった選手だけでなく、

75位Tまでに入れず

最終日に進めなかった選手も。

 

高鳥萌選手が残念。

地元の松森選手も、油断は出来ません。

乗冨結選手も、崖っぷちか?