自分のゴルフスタイル | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

「南筑波ゴルフ場」の友の会Lifeで競技会に参加させて頂くことで、自分のゴルフスタイルが客観的にわかってきました。

 

普段のお気楽ラウンドでは、決して飛ばない方ではなかったけれども、特にAクラスの方とのラウンドでは、飛距離不足。(という事もあって「戸田会」は、飛距離モンスターの集団で定期的に参加させて頂いていますが…)

 

特に、1番、2番、6番で、飛距離不足をを感じます。

 

でも、ぼくが「Aクラス」で出来ているのは、グリーン周りとパターのショートゲーム(と、コースのトータル距離が短いから)

「うさぎとカメ」みたい。だんだん、ピンと打数が近づいていく感じ⁉️

 

如何に、ボギー以内で抑えるか。

3パットをしないで切り抜けられるのか。

という事。

 

最近、やっとAクラスの雰囲気にも慣れて。

自分の雰囲気を持って出来る様になってきた。あとは、ティショットをしっかりと振っていければ!

 

 

雲の向こうに…!

見えているのか?

今は、見えていないけどね。

 

先日の月例でも「パター」と「アプローチ」だけはシングルの方に褒められた。他に話せる話題がないラウンドだったけど。それでも、3パットを2回もしているんだけど。

 

これから、これから。

 

レギュラーオンを増やしていけるだけの距離だし。

ドライバーのスイングもマイチェンして、上手く打てれば2ndオナーも卒業出来そうだし。

鉄のスイングの事も考えているし。

5月、6月の研修会も月例もスタート枠は抑えたし。

 

あとは、コースで打っていくだけ(笑)

たまには、競技だけでなく「南筑波」にも行かないと…

 

 

イベントバナー

ボールでも、買おうか…