曇り空、風も吹いて
時折、小雨も、それでも予報と比べると
天候には恵まれる
昨日も今朝もとても良い天気。ただ一昨日は、ちょっと予報が悪かった…
そんな中「南筑波ゴルフ場」の4月度月例へ!
ちょっと、スタート前にバタバタ。当日の天気予報は「」に「
」という最近の週末恒例で、レインの準備と雨が降るまで、どうしようか…
ぼくは、ちょっと寝坊して出発!
スタート時間を15分、間違えていましたが、なんとか到着!
ただ、ちょっと肌寒い…。
レンジで打つ時間…ないなぁって思っていましたが。
実際は、ちょっとは打てたはずなんですが、気分がのらずに、アプローチ練習場を行ったり来たり。
ぼけてるなぁ。
それでも、五分もしないうちに名前を呼ばれる!「おや?」
どうも、キャンセルが多かった事と、予報も悪いので、スタート時間が少し、といっても20分も早めるとのこと。
「やば!」パッティング練習が…でも、それなりのスピードだろうと…。
スタート前の点呼では、9Ftって言われたし。トイレに行ったら、即、ティーイングエリアに。
ここで、初めて、ドライバーをバックからぬく。そして素振りして、ティアップしてスタート(笑)
グリーンが…orz
という、顛末で、バタバタしました。結果は?
ドライバーが後半、復調したけれども…
1番ティーショット、振り回せず…
2nd、8鉄で、木越え
ナイスショットで、グリーン右手前
2番で、2回シャン◯、どうなることかと思った。
3番まで、2ボギって、意外と我慢できたなぁ。
ただ4番、ティーショットで振ってみると
左の林に、ボールが…
でも、Utで、上手く距離も出せて、残り、100ydまで
そこからのアプローチショットで
鉄が、左に引っ掛かる病が発症してお砂場に
あっちが立てば、こっちが
鉄が、ひだりに、左に…orz
しかも、グリーンでもバタバタしたし。
3パンツは、1Stパットをショートして…
今回のグリーンは、劇遅。
打っても打っても届かない。
それでも、スタート前に9ftと言われたけれど。
転がりが良いので、助かりましたが…
二周目のドライバーは良かった。
飛距離も出たし、2ndオナーも脱出出来たし。
やっぱり、振っていかないと
Aクラスで、これくらいなら
でも、もう少し、出来るはず!
結局、少し雨は降りましたが、大きな影響はなく
風は、後半、ちょっと強く吹いたけれど…
という事で、反省会に続く。
ボクが使い始めたモノ!など