競技初の70台!@南筑波ゴルフ場 | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

ちょっと、残ってる「さくら」

「研修会」と「Aクラス」では、ティ位置がかなり違う

 

今朝は、雨、こんな日にラウンドする事は無いけれど。ゴルフ好きですが、雨の日までするのは競技だけ。そんなぼくでも、昨日の池江選手の優勝は、素晴らしいと思いました。

誰もが、見習える事ではないけれど。「TOKYOオリンピックを彼女のためにぜひ開催して!」とは現状では思えないけれども、何か叶えてほしいと思います。

 

さて先週末、ランチに行こうと思ったら、携帯が鳴る。「明日、研修会の空きが出たので…」

しばし考え「無料ラウンドクーポン」を使える事を思い出した。

っで「出ます!」

 

という顛末で「南筑波ゴルフ場」の四月研修会に急遽参戦!

普段は、天気予報を見るのですが…見ずに、しかもキャディバの中も確認しないで参戦。後で、焦る事も…

 

当日は、四月初旬ではない陽気。そんな中、長袖、長ズボンはさすがに暑かった。ほぼ、見渡し限り半袖。

中には、短パン、半袖の方も…

 

っで、スタート!

ドライバーが「めためたorz」でしたが、ショートゲームがよくて前半「38」後半「41」グロス「79」

最終ホールのショート。グリーンを外して、ライの厳しいところからのアプローチを8鉄で転がして、1mくらいのパットを決めて。

ギリッギリではありましたが、競技会初の70台達成(^^)/

 

良かったのは「ドライバーの不調を認識」していた事。

曲がるのを想定して打っていった事かな。

 

同組の方、ローHDCPで「南筑波」では有名な方。

「あっくさん、ドライバーが、次に打てるところにそこそこの距離で行けばあっという間にシングルですね。アプローチもパターもキレキレですし。」っと、ありがたい、お褒めのお言葉。

いやぁ、褒められる事もないので、ドライバーの復活に向けてモチベーションも上がります。

 

でも、ショートゲームは本当にたまたま。

 

当日のグリーンは「9.3Ft」とスタート前に伝えられましたが、もう、ここの「9Ft」以上のスピードにもなんとなく慣れてきて、グリーン奥からの下りでなければ、なんとなく寄せられるかも?との勝手なお思い込みとなんとなくうまくウェッジがいい感じでソールがボールの下に入ってくれただけ…(次回、失敗したら)

 

ちょっと、意識している事がふたつ。

①身体の近くにグリップを通す事

②腰の回転…フォローを低く

 

本当は、打ちっ放しで、じっくり確認したいけれど、ラウンドしながら、素振りを多くして、実弾で試しています。あまり、効果を実感出来ていないけれど。

 

「南筑波ゴルフ場」の競技会、四月の月例、五月の研修会&月例、六月の研修会まで、枠をおさえてもらいました。

 

今年は「研修会」を一年通じて参加して、ポイントランキングで上の方に、そして「グランドマンスリー」にも参戦できるようにしたいなぁっという勝手な想い。

 

 

 

 

2バーディ、おはようバーディは良かった!

2番ホール、ロングが…orz

ティショットが、本当にめためたorz

自信を持ってティに立てないorz

 

 

 

 

ボクが使い始めたモノ!など