打倒、パーおじさん! | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

 

机上や空想のゴルフ。Par.72で、ラウンドするには?

「パーおじさん」に勝つには?

 

GIRが100%なら、パット数が36になるはず。

 

ここから、ふと思った。

でも実際は、パット数が40%程度と言われている。机上のパット数の割合は50%。

この10%の差ってなんだろうか?

 

ぼくの場合、ゴルフ人生の通算でパット数「33」スコア全体の割合は「37%」程度。

という事は、Parでラウンドするショットの実力がやっぱり、足りていない。

そもそも、最近のGIRが「15%」では…

残り15ホールで「寄せワン」が必要になってくる。となると、1ラウンドで、パター数が「21」以上打ってはいけない…

ここで「10打」以上、多く打ってるし。

 

やっぱり、GIRを上げる必要こそが、パーおじさんに勝っていく、唯一の道なんだろうな…

 

「GIR30%」を達成しても、残り12ホールを「寄せワン」しても、パット数「24」だし。

 

「飛距離アップ」と「ショットの正確性」を上げるか、「距離の短いコース」でラウンドするしかないなぁ。今迄、パープレー出来たのは、ショートコースと「川崎リバーサイド」くらいだし。

今の状態だと「戸田パブ(や朝霞パブ)」「南筑波」で、85を打たないようにしていくことは、身近な目標になっているのかも。

 

ちなみに、昨年のHyo-Jooの平均ストロークが「69」、平均パット数「29」という事は「42%」

1ラウンドで、3個バーディを獲っているので、1パットが3ホール。机上のラウンドなら、平均パット数は「33」になるはず。でも、GIRが、70%だから、5ホールはアプローチからのパッティング。この分が机上のパット数との差になっているのかも。

 

まぁ、こんな事を考えなくてもアンダーでラウンドするのがプロだと思いますし、ラウンド中に、こんな事、考えていられません。