空から見ると@南筑波ゴルフ場 | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

 

「空から見て!」の2コース目は「南筑波ゴルフ場」

なんで、スコアを出せないのか…

 

距離はないし、欲が勝っちゃう…(笑)

コースをラウンドすればするほど…気持ちの持ち方次第ですね。

 

全景、昔のクラブハウスには「またあした」(笑)

 

レンジとアプローチ練習場

 

1番は、ストレートのミドル

筑波山、ティグランドを背に

なので、筑波おろしが吹いてもフォロー

この大きな木までくれば、残り100yd

だけど、右に左に…orz

 

2番は左ドックのロング

HDCPが「1」

ティショットは正面の木を目指して、

ドローしてくれるとベストなんだけど

左サイドのOBがボールを呼ぶんです。

ただ、僕の飛距離では、

この二本の木の間に打っていくしかない

2ndは、大きな木の左サイドに打って行きたいけれど

大きな木からグリーンセンターまで160yd

 

しっかりとグリーンを捉えたい

奥はムズカシくなるだけ

 

3番は、短いミドル

しっかり、木の奥にティショットを持っていければ!

後は、ウェッジで。

 

道路を渡って、4番ロング(下)と5番ミドル(上)

 

4番は、広いので、ティショットはのびのび!

2オンは出来ないから

3rdで、打ちやすいところに

今、三本目の木はないけれど

 

5番は、ティショットは、左サイドのラフに入れないように

グリーン手前のハザードにも注意

 

6番は直角にドッグレック

ティショットは狭いけれど、220ydは欲しい

グリーン奥のバンカーも厳しい

 

7番も左にドックレッグ

ティショットは鉄限定

(競技の時は、何を使っても良いらしい)

このグリーン手前のバンカーには

絶対に入れてはいけません。

 

グリーンも受けていないので、奥にこぼれやすいし。

 

8番ショート

9番ショート

8番のグリーンは、二段グリーンになっているので。

9番は、砲台グリーンなので、縦距離を合わせて