練習なら出来るのに…
5歩も、10歩でも。
それ以上の距離は、出来ません。
練習グリーンが小さいから。
あの日、3ホール連続で3パットとは…orz
という事で、ハーフターンは、おにぎりをほおばった後は「練習グリーン」でひたすら練習。
5歩と10歩を繰り返す。
これ位は、出来るんだよなぁ。っと。
振り返ると、最近は、午前中のパットの感覚が悪い。縦距離だけでなくラインも上手く読めていない。自分の感覚を捉えるまで時間がかかりすぎているのかも。
11月のラウンドをパター数だけ振り返ると、そんなに悪くないけれど「南筑波G場」だけ、合っていない…(>_<)
平均パター数:31.8P(16.8-15.0)
ただ、南筑波ゴルフ場だけ見ると
平均パター数:33.3P(18.3-15.0)
①南筑波ゴルフ場
南筑波ではこれを基準にしたい!29P(15-14)
②富士ゴルフコース
良かった日はキャディさんのおかげ29P(15-14)
③南筑波ゴルフ場
どうしようもない日もあった40P(21-19)
この日は、3パットだけでなく、4パットもしたし…
④戸田パブリック
この日は、初めてのボールで30P(14-16)
⑤南筑波ゴルフ場
優勝ラウンドでは31P(19-12)
前半、辛かったけれど、後半の12Pは出来すぎ…
1ラウンドで、32パットが目標だし。