HDCP1ホールは?@戸田パブリックGC | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

ここはスタートホールだけど

 

14番、ロングがHDCP1ホール

逆に、

12番がHDCP18なのか…

 

18ホールには、HDCPが設定されていますね。

これは、マッチプレーで、いきなり難易度の高いホールだと選手が大変だから…という理由で付けられたとか…。

考えられたコースでは、スタートした後、3から5ホール目位に設定される事が多いらしいって、聞いた事があります。

 

で、自分のスコアは相変わらずですが、

実は、ショットに関しては、一時期の最悪期は脱したと思っています。

 

という事で、HDCP1のホールをどう進められたのか?

振り返ってみようと思います。

 

スコアカードを見ながら、ティショットから。

「戸田パブ」のHDCP1は、14番の500ydと少し、右に流れるロング。

 

風は上流からちょっと強めのアゲが吹いていた。この風がなくても2オンは出来ません。500ydを2オン出来るくらい飛距離アップしたいでっす!

 

さて、ここは、左サイド河側がOB、右にちょっと大きめの木があって、ティショットの目標が狭い。

 

スコアだけを考えるならUTを3回持ってグリーン周りまでボールを運ぶという戦略もありだとは思いますが…

 

ドライバーを握って、ティイングエリアの右サイドにティアップしてからFWの右端を狙って…

結果、上手く打てたけど、ドローが強かったのか?FW左サイドにまで流された。多分、IPポールまで届いていなかったし、210ydくらいしか飛んでない。手応えは240ydだったけど(笑)

 

残り300ydの2ndは、クリークで。

ここからは、グリーン方向に向かって打つだけ!

結果、上手く打てたけど。やっぱり飛距離不足。FWセンターに着弾して残り、150yd杭のちょっと先まできた。

多分、160ydくらい飛んだのかな?手応えは200ydだったけど。

 

残り140ydで、グリーンフロントまで届く、ピンは手前。

7番か、6番か迷ったけど。風が思ったよりも強かったので、大きめの6番で、低いボールを打って、転がってくれれば…と思って6番を握る。

結果は、上手く打てず。低いボールというよりも、高く上がる?ってなんでだろう?

多分、もっと、もっとボール位置を右足よりしなくてはいけなかったんだと。

でも、ボールはグリーン手前まで、ピンまで12歩、エッジまで3歩くらいまできた。ほぼのったも同然かな。

 

4打目、パターか、52°か、58°か迷う。

残り2打で上がるため、スコアだけを考えると、パターの選択だと思いましたが、今日は練習!と割り切っていたので、52°でのランニングアプローチを選択。

上りのラインだったので、15歩くらいを打つイメージ。なので、ボールはグリーンに直接キャリーさせて。

イメージはOK!

さぁ、結果は…3歩もオーバー。ラインはあっていたけど。

 

5打目のParパットは、下りのまっすぐ3歩。

もはや、入る、入らないよりも、3パット祭りだったので、カップの手前から流し込むイメージでパッティング。

で、結果「Par!」

 

3打目とアプローチに少しミスがあったけど、上手くParがとれた。パターが入るとなんとか。

でも、アプローチは、ちょっと練習しないとね。