やってしまった…
ドライバーを衝動買い
つい、中古ショップの店頭に束になって置いてあるクラブの中から、目が合ってしまったドライバーを買ってしまった…
そう、雨続きで、会社の通用口にある傘立ての傘のようにまとめて立ててあった多くのクラブの中で。
当然「SALE」という文字と均一の値札となっているコーナーにあったこのクラブ。
ヨネラーとしては、安めのお値段を喜ぶべきなのか、迷うところではありますが、何しろ、定価は、諭吉さんが9.5人分(税別)だったようです。
少し前に、諭吉二人では購入出来なかったスペックの一本が、いつの間にか1/4に。
定価で購入する方はいないと思いますし、2ndマーケットとの正確な比較は出来ませんが、諭吉が9人減る!
ヨネックス「Royal EZONE (2017)」を衝動買い。
KAIZA-D 6Sに負けた
シャフトは、純正カスタムシャフト「KAIZA-D 6S」
ヘッドは「ロフト 10°」
ワッグルして軽いクラブだなぁ、と思って、クラブ重量を計ってもらったら291gとショップでは言われたけど。
282gに見える。まぁ、誤差
グリップは、交換しなければいけませんが…
グリップが軽いのかなぁ?
60gのシャフトにグリップで、110g
って、合っているはず⁉️
という事は、
ヘッドが、軽い?172gのはずですが…
そんなに軽い?
これで、マイドライバー「GT(2017)」のリシャフト用のシャフトとしても使えそうだし、真冬用のドライバーヘッドとしても使えるかも。
ヘッドは
189g
あれ?足し算が合わない
もう本当に飛ばないから「Royal」です(笑)
見事にシニア入り!
他に目についたのが
「KAIZA-D 6S」のささったヨネックス 「Tri-G」
「エアースピーダー」のさしてあった、ツアーB 「JGR」
そもそも、純正シャフトよりも軽い?
って、どうなの?