やっぱり…@彩の森カントリークラブ | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

インコースのスタートホールは

打ち下ろしの左ドック

ブルーティからのスタート!

 

FWに乗り入れが出来るのは暑い時は、いいですね。

それでも、後半は、バテバテ(笑)

持って行った、2Lは、もちろん消化

さらに、後半、自販機で、ペットボトルを購入

 

秩父へ!「彩の森カントリークラブ」へ初めて伺ってきました。

まず、久しぶりに朝からミス。

 

あまり、場所を確認することなく、出発時間を設定。

完全にミス。

到着したのは、ティタイムの25分前。

おかげで、ウォーミングアップできず。パタ練もなし。

 

ティイングエリアで、素振りして、ちょっと、ストレッチしてスタート。

こういうバタバタスタートは久しぶり。

いつも早く到着しているのに…先輩にはスタート前から「ハラハラ」させてしまった。

 

っで、でも、前半は、まずまず。って、どういう事?

久しぶりに、レギュラーオンを果たして、バーディパットも打ったし。

 

ドライバーもまずまず。だったけど。アプローチがうまくいかなかった。

 

軽めのランチはそばで

 

さらに、暑くて、へばってきた後半は…(笑)

 

でも、バックティから、前半くらい打てれば上々かも。

このコース、綺麗だし、値段も手頃。また、機会があれば伺ってみたいコースです。

 

ショートも、ミドルもロングも、距離に強弱があったり、バンカー、池、谷がいろいろと配置がされていて、飽きないコースだと思います。

バンカーは小石がコロコロしてたけどね。

 

でも、やっぱり遠かったなぁ。

できるなら、ホテルに宿泊してラウンド出来れば良いのかも。

 

もう一つ、マスター室の男性スタッフの態度が横柄だったのは、なのかなぁ…(笑)

 

 

前半は、良かった!

と言うか、落ち着いていたラウンド

 

ロングで、三打目、これが課題。

 

ドライバーを調整して打てる調子ではなく

一応、短く持って、クォーターショットを

手前の花道に(笑)

 

こういうホールに出会うと

スプーンを入れようか、迷う(笑)

南筑波G場の6番と同じ

 

7番、ショートで、久しぶりにドライバーを握る(笑)

 

ショートホールも面白いホールが多い。

 

後半のスタートで、すべて出し切ったorz

あとは、ボギー電車で

 

左の崖下へ…

 

 

もう少しだなぁ…

 

Out1番がなぁ(笑)

ロングの三打目で、しっかりとのせられれば。

 

パターは久しぶりにエースの2Ballで。

 

ちょっと、タッチが弱かった。

グリーンスピードを掴みきれなかった

のは、

フェースの違いが出たのかも。