グリーンに映える
ボールは、Snell
振り返ると、新しいクラブを初ラウンド前に芝の上から打つことなく、本コースに向けて、キャディバに入れたことがなかった…と思う。
今までは「打ちっ放し」から「多摩川ゴルフ倶楽部」で試してから、本コースへ
と言うのが、ルーティーンでした。
ですが、
「多摩川ゴルフ倶楽部」の経営が変わり、遊べる内容も変わり、っという事で、全く行かなくなって…
ので、鉄の縦横の距離が合わなくなった…のかも。
でも、今まで三周出来たのに、同じ値段で二周しかできないというのは…
パターで比べると、27回グリーンで、練習出来たのが、18回に減って…当たり前。
と言うことなので。
まぁ、奇跡的に平日に休みが取れたら、1日周り放題で遊ばせてもらう予定ですが…
と言うことはありますが、いずれデビューすることになるし、パターだし。
当日、ラウンド前に、
- 練習グリーンで頑張れば
- ちょっと早く行けば
いいはずと…勝手に思って(笑)
と言うことで、デビューが「富士ゴルフコース」になった「PING VAULT ARNA」
どこのグリーンも、今の時期は、そこまで早くはないし、傾斜もあるけど、キャディさんもいるし。
っで、結果は…
夏場だし、大雨の後だし
いきなり、26P
アプローチが良かったのもありますが…
ハーフ12Pは自己Bestまで、あと1打
3パットなし!
1パットのホールが半分以上!
っと、出来過ぎ
新車効果(笑)
次回は、高麗Gか、ベントかわからないけれど、一週間後。
そして、南筑波G場でも、打ってみよう!