やっぱり、開催するんですね。
「アースモンダミンカップ」
他の大会が次々と中止を発表する中ですが。
無観客での大会開催に向け準備を進めていらっしゃるそうです。
主催者と協会が連盟だけど
主催者が上に…
JLPGAって、主催者あっての興行だから、ギャラリーが居なくても出来ちゃう。らしい…って、よく聞きますが、本当なのかな?
そして、ずっと感じていますし、ブログにも書いていますが、外国籍の選手は、入国出来ないので、今、日本にいない選手は出れないっと思う。
来年とシーズンと今シーズンは統合するし、シード権も金額ではなくポイント争いだから…
でも、公平性に欠けるシーズンの開幕戦となってしまうのは、間違いないと思う。
でも、一度、試合が開催されて次の試合につながればっという思いもあるし。
もちろん、出場予定選手もチェックしないと。144名が参戦できるはず、っで、かつ、外国籍選手の空き枠もあるはずだし、国内選手はたくさん出れると思いますが。
ただ、配信が、朝の7時からっというのは良いですね。18時までって、これもすごいけど。
出来れば、練習場もカメラを置いてほしいという、お願いをしたい!
という勝手な希望も。昨年は観戦できたけど…トウモロコシが美味かった記憶。