ダンガンも、そだね | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

初めて、ホームページへ

 

一度も打ったことも、見た事すらないけれども、気になる幻のクラブ

マルマン「ダンガン7」

 

そもそも、マルマンは「マジェスティゴルフ」に名称が変わったのに、なんで「マルマン」なのでしょうか?

大人の都合なのか…

そして、テレビで見る、あのスイングで、飛ぶのかなぁって…

 

で、ホームページに行ってみると

な・ん・と「MF.ドライバー」なるものまで(笑)

 

グリップが軽いけど、バランスはふつう

クラブ重量もふつう

ライ角、60°

ヘッドは、フルチタン製

 

ノーマルの「ダンガン7」で、驚いたのは

ヘッド体積が445ccという事。

テレビでは、全く強調していないですね。クラブの長さが短くしているからなのか、大きすぎないように見せているのか?

ライ角も、アップライトに設定してありますね。

 

でも、現物を見た事がないからなぁ。

 

これも、テレビで見る事になるのか?

 

っで、フィッティングができるMFというタイプは

やはり、フルチタン製のヘッド体積は、445cc

 

こんなに、いじれるんだ

ライ角は基本が59°のように見せているけれど

60°で、±1°と見た方が良さそう?

 

でも、凄いのは、

クラブの長さを0.5インチ刻みで変更出来る

ウェイト調整で、振り心地も変更出来る

ウェイト調整も重量が違うから、つかまりも変わってきそうだし

ライ角、ロフトまで調整出来るとは…マルチフィッティング!

 

ライ角、59°

クラブ重量、ふつうだけど、バランス重め

グリップは軽めですね。

クラブ長さ、45.5インチ

ヘッド体積は、445cc

 

が基本になっている

 

これだけ、いじれると本当に楽しいかも。ちょっと、探してみたくなるドライバーです。これだけ、いじれるなら、おもちゃとして持っているのも悪くない?

しかも、ウェイトやクラブの長さを調整出来るキットも含まれているし。

 

2ndマーケットをのぞいてみましたが、すっげー!

玉数が少ないのはわかりますが、メジャーな外ブラの最新モデルと変わらぬお値段。

さらに「MF」モデルは定価よりも高値で…

 

このまま、知らないクラブのママでいようかな(笑)