あくまの誘惑が…@ポチッ! | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

GDOさんも、大変だと思いますが。

不要不急の外出自粛の時に…

 

いいとこ、ついてきたなぁ(笑)

 

「不要不急の外出自粛」要請が、なんとなく、これでは、やばいぞっと言う空気になり。

 

何もしないと、40万人が、亡くなって…

 

さらに、全国一斉キャンペーン!の10万円給付。これは流石に議員活動をされている見識者のみなさんは辞退されますよね。

 

もうひとつのキャンペーンが、全国一斉の「緊急事態宣言」みたいだし。

 

当然、空想だけでも

ゴルフ、している場合なのか?…みたいな空気を実感中、の在宅勤務も業務終了です。

 

そんな中、悪魔の誘惑メール

 

これも、安いけど

もう3ダースもあるし(笑)

これも消耗品だけど

全く使う機会がないと

 

ポチッとしちゃいそう!

いくら安くても、消耗品でも、使う機会がないんだよ!

 

識者の方々の意見を参考にすると、長期戦。

 

欧米、諸外国では、我慢の限界を超えて外出の緩和が検討されている様子。トランプさんは「経済再開ガイドライン」を策定しているとか…

もう、政府にお金が本当になくなっているから、少しでも稼げるのであれば、稼いでちょーだい!という事なんだろうな。

 

一方で、我が国では…2020年の補正予算がって

今は、緊急事態だったら、議論は必要でも、もっと必要な事、忘れていませんか?

「国民の安全を守ってよ!」って、強く主張したいし、子供達の将来も考えて欲しい。

 

もう、そろそろ「五輪は延期したかったけれども、中止にします。オリンピックのために造った施設も新型コロナウィルスの対応のために積極的に活用します!」

って言ってもらった方が、安心なんですが。チケット代は返金できないけれども、所得控除で対応すれば…

もしくは、相当額の商品券の配布とか。

 

これから、きっと、本当に、長期戦の中で、

 

今までは、乾燥してきたから「インフルエンザ」に注意しよう!といってきたけれど。

これから「新型コロナウィルス」には「いつでも、どこでも、注意しよう!」に変わって行くのではないかと。

 

ひと?生物?の長所でもある、環境の変化について行く事になるのではないかと。ついていけないと、ダーウィンの法則通りになるのかも。強いのは変化に対応できる事って…

 

その時には、今、ハンカチやティッシュをみんなが持つように、アルコール除菌剤とマスクは必須の持ち物になっているのでは。現金からキャッシュレスになっているから、財布は持たなくてもいいだろうし。

 

「昔は、ラッシュだったよね〜」って、言いながら、週に一度だけ、出社するワークスタイルが当たり前の時代になって(笑)

 

いやぁ、在宅勤務は誘惑が多すぎ!