グランド側とコース側の対面式
ぼくはいつもコース側で。
打席が多いのはグランド側ですが。
距離表示も、的確です。
新型コロナの影響は凄いですね。
ぼくも、時差出勤が始まりましたし。ただ、テレワークは出来ませんが。
昨日のFRBの緊急利下げに、株安、円高と…
そんな時にも、練習を!
でも、
感染リスクを考えると、ココしかないのかなぁっと。
「川崎ゴルフ練習場」
入場料420円、1球11.5円なので、いつもの100球だと、1,570円となります。(15.7円/1球)
四月からは、入場料が440円になるので、注意しないと。
もう、三月に入ったので、営業時間も17時までになったのでは…
河川敷に広がる打ちっ放しなので、風も吹くし、打席も比較的広いし、濃厚接触もあまり考えなくていいのかも。
ロッテ葛西ゴルフのように、臨時休業だけはしないで!
マットが置いてあるだけ
土の上なので、身体には優しいはず
ベンチは、こんな感じ
バック置きは、
台風の影響を受けて新しくなったけれど、向きが…
ボールは「…」
飛ばない、レンジボール
水道もありますが、こんなクラブ洗いの
出来る缶がいくつか置いてあります。
ただ、施設的には、何もない。
マットが置いてあるだけ。
空いている打席に入って、勝手に打って、勝手に終了!
屋外なので、暖房設備はもちろんないし。冷房もないし。
でも、スタッフは、親切ですし、そこにつけ込む地元のおじさん達が多いのも事実ですが、ぼくは好きな打ちっ放しです。
空いているしね。レジェンドもたくさんいるし。
お隣は「川崎リバーサイドパーク」だし。
社長が自ら販売される、100均の軽食もあるし。
最近、世の中「…」
明るい空を見上げていきたいな