当初、打納めに選んだ会場は「富士屋ホテル仙石ゴルフコース」のはずでしたが、営業再開した「川崎リバーサイドパーク」となりました。
ここも、台風の被害でクローズ期間が長かったのですが…11/20にお隣の打ちっ放しへ。
あの台風から二ヶ月。
まぁ、よくここまで整備してくれました。
本来の予定は「富士屋ホテル仙石GC」に伺う前日に「川崎リバーサイドパーク」へ伺おうと思っていたのですが、北風が強すぎて…
ということで、順序が逆になり、打納めを「川崎リバーサイドパーク」ということになった次第。
お天気の良い休日。なのに…ほぼ、ラウンドしている方がいない。大丈夫なのか?
まぁ、クローズ期間が長かったので、違うコースに行かれている方も多いのでしょう。
コースの状況は、春になっても、回復は、どうなのかなぁという感じ。
次回、伺う時は「サカタのタネ」でもまきながら、ラウンドしたほうがいいのかも。
でも、こんな状況だからこそ、習得できるスキルもあるはず。
なので、また、伺おうと思います。
土打席を探す必要がありません!ほぼ、ベアグランド、いや、バンカーです。
なので、風が強いと大変かな。砂が舞い上がるでしょうね。
打納めは、とってもいいとまではいきませんが、まずまず。
ドライバーのミスもあったし、クリークもミスしたけれども。
グリーン周りで、Pt、52°、8鉄、4Utと色々、試すにはいい状況でした。
2番グリーン
近づくと、砂まみれ
でも、この状況でも、転がりを意識した
ストローク。
今年、パターは、上手くなったと思うのですが…
6番、正面ハザード奥の木が、ない
ティショット、グリーン手前まで
Good!
でも、ここから、
8鉄のアプローチが、グリーンオーバー。
Ptで寄せて。
結局、Par
9番、手前も奥も砂だらけ
5 5 6 4 4 4 3 ③ 5
△□□ーーーーーー
39(13P)
GIR:1/9
よく、我慢できた!
そうそう、まだまだなところも多い。
2番、左グリーン横のバンカー
は、こんな感じになっています。
がんばれ!リバーサイド