ダボを消すには… | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

シャフトを替えたし

冬仕様のブルー

 

 

 

 

練習してるのになぁ…

 

最近、簡単にダボを計上。

傾向は、ティショットをミスって、その後、一打余計に払って…

その後に、しっかりとグリーンにのせられればいいのですが。

グリーン周りからのアプローチをして、二回パターを握ると…

「はい!ダボ…orz」

 

問題は、三つあって(自分で思っている事だけど)

①ティショットで、フェアウェイ狙う時

②2ndで、グリーン狙う時

③グリーン周りから、ピン周辺を狙う時

 

って、ゴルフの全てに課題があるのでは…グリーン上はなんとか(笑)

 

まずは、ティイングエリアで、

「あそこにこんなボールを打っていきたい!」

って思うんですが、頭の片隅で、あのミスやだなぁ…って、思う事があります。まずは、このネガティブな要素を消さないと

 

二つ目、グリーンを狙う時ですが、ぼくのGIRなんて20%前後。以前は、150ydくらいなら、のるなぁって思っていましたが、今では、100ydも危ないかも。

やっぱり、のせられるだけの自信が…ないかorz

 

三つ目のピンを狙うアプローチですが、やっぱり大きめの事が多いかな。なんか、大きくなっている。まぁ、ショートしたくないなぁって思っている事もありますが、でかすぎ、かもorz

 

特効薬を探していますが、今の所…なし。

気持ちかなぁ。

 

週末から、戸田、南筑波。来週、南筑波に、再来週は、箱根っと、三週連続の4ラウンド。

なんとか、したいですね。