実力が…足らない。 | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

奥に、筑波山望む

雨、降るのかなぁっと思っていたけれど

当然、降らずに(^-^)

 

「南筑波ゴルフ場」で、月例に初参戦。

 

スコアは、ギリギリ…

でも、自分の中では「…」残念賞。という事です囧rz

 

今回の反省点は、二つだけ

  • パター、総パット数「30」だったけれども、短いパーパットを外した3パットを2回もしてボギったり、一周目、二周目もカップに蹴られる事、4度囧rz
  • 絶好の位置からのミス、一周目の5番、2ndで、8鉄を大ダフリでペナエリアへ。二周目の6番は、10鉄で大ダフリ…囧rz

一方で、2番ロングのティショットでの苦手意識は払拭!

一周目のドライバー、ちょっと、右に出てしまって、右の林に当ててしまいましたが、良い打球だった。

し、

二周目は、完璧に、正面の木の上を通していけた!

でも、2ndで、正面の木に当てて…囧rz

 

あと、本当に自画自賛ショットは、二周目の7番。入れてはいけないグリーン手前のバンカーショット。

あごにも近く、高くて…「囧rz」かなって、思ったけれど、ナイスアウト!

本当に上手く打てて、1mまで寄ったけれど。

 

ドライバーは、ちょっと良くなってきたと思いますが、今度は鉄が…

なんか「ある、ある」では済ませたくない事実囧rz

やっぱり、課題は「アドレス」なんだよなぁ…しかも左に向きやすくて…

 

今回も朝のレンジは満席

 

 

なので、アプローチ練習から

 

 

でも、実力不足なんですね。

しかも、

みなさんの会話が、70台とか、アンダーとか、ぼくがまだ行き着いていない、達した事がない世界の事なんだよなぁ。

 

一度、練習ラウンドではないけれど、競技ではできない事をしに行かないと。。。心の余裕が…ない(笑)

 

でも、今後のスケジュールは、10月の研修会はキャンセル待ち、開場記念杯は参加予定。

これから、グリーンもコンディションを整えられるそうなので、良いスコアを出したいと思いますが、先ずはコースと仲良くしないとね。。。

 

そうそう、研修会も月例も「ベントグリーン」

ぼくが、HDCPを取得するためにラウンドしたのは…「高麗」でのラウンドが。って、言い訳しないように(笑)

 

一周目

5 6 ⑤ ⑥ 6 ③ 4 4 3

△△△△□◯ー△ー

42(14P)

GIR:3/9

 

3番、4番連続で3Pのボギー

短いパットが、入らず、蹴られて

5番から9番までは、

1パットで粘れたけれど。

 

5番の2nd、大ダフリ…ペナエリアへ

 

二周目は、一時間ちょっと待ってから

5 5 ④ 6 5 5 5 4 4

△ーー△△△△△△

43(16P)

GIR:1/9

 

3ホール、終わって、

まずまずっと思ってからが…

6番、2nd、大ダフリ

 

 

雰囲気、なんとなく、掴んできた

つぎもあるし!

課題の克服をしながら、上げていきたい!