箱根で、静養。 | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

左から、山路晶プロ
吉本ここねプロ
種子田香夏プロに
ここねプロから、サインボール
 
どんより…晴れ間は、雲の切れ間のかなたに
 
どんより、厳しい天候でした
 
どんより…だけれども。
プロは前を向いて
 
どんより、大きな溶岩の前にグリーン
 
どんより、ガスが走る天候でした。
 
夏も、もうおしまい?

今年の夏は、長い梅雨が明けてから、猛暑の連続で、身体が…

でも、最近は、かなり、穏やかになって来たのかな⁉️

湿度は大変ですが。

 

で、避暑地「箱根」に静養にきています。というか、正確には行っていましたって、もう帰ってきたので。

 

このブログを途中までは涼しい避暑地で書いていたので(笑)

そして、戦略的に「大箱根CC」に行って来ました。

ここには、2011年にラウンドして以来(笑)相変わらず、広大な敷地にレイアウトされて気持ちの良いコース。

 

でも、日頃の行いが…で、大荒れのお天気。入場ゲートが風で倒れて、ギャラリーバスの中で40分も待機。自分がラウンドする時には、あんまり雨は降らさないけれど、観戦では、高確率で傘をさしてます。

 

二日目は風が強かったみたい

 

色々とありましたが、一組目のスタートには間に合いました。

そう、今回も「勝手に応援中!」の吉本ここねプロ、飛ばし屋の山路晶プロ、夏生まれなのかな?種子田香夏プロの組みにくっついて来ました。

この組みは、7:45スタート。会場入りが7時、余裕でした。

 

ところで、この組みに朝から、最後まで付いて行ったのは、種子田プロのお母さんらしき女性、吉本プロのお母さんに、ぼくの三人だけだったと思います。

山路プロの熱烈応援をされていた方が後半からお一人、加わりましたが…

朝のスタートでは、8人、ぞろぞろしてましたが、ハーフで…

もっと、増えてもいいのかなぁって、個人的には思います。

 

一つ後ろには、最初誰かわかりませんでしたが、香妻琴乃プロが不機嫌そうにラウンドされてましたが、ちょっとした山を作っていました。

 

ついていく人数が少ないことで、山路プロ、種子田プロにも顔を覚えてもらいながら、風雨の強い中、18ホール歩いてみました。

各プロのスコアは「…」でしたが、最終9番グリーン脇で、気になる一言を聞いてしまった…

 

とある、おじさんが

「この組みは、落ちて当たり前の組みだから、どうでも…」

本当に最低なおっさんだ!プレーもろくに見てもいないのに…(涙)

 

まぁ、こんな輩は放っておいて、これからの若手三名には大いに期待しようと思っています!

そして、次の「渋子」や「プレミア世代」の代表格を見つけて欲しいと思います。

 

山路プロは、ドライバーが飛んでいましたが、ちょっと散らばって、夏のラフに、さらに雨で重くなって、苦労されていました。

でも、バーディは獲れませんでしたが、カップに蹴られること数度。間近で拝見したラフからのアプローチショットの厚い音、いい選手になりそうな予感。

今度、9ホールついてみようかと。吉本プロと分けて。次回は「勝手に応援中!ここね&あきら」に(笑)

次に、このお二人が参戦して観戦できそうなのは…「ゴルフ5レディス」っと言っても遠い、水戸の先かぁ。

 

次の「渋子」はこの選手かも。伸びしろ、たくさんあって、上手くいかないプレーでも、次のホールのティイングエリアでは立て直してる。

あの風雨の中、本当にいいプレーでした。

あとは、ショートゲーム。ウェッジをラウンド後に打っていましたので、本人も自覚されているんでしょうね。

 

種子田プロは、前半のショート。グリーン上で行ったり来たり。あのホールさへなければ…

でも、ドライバーの弾道ですが、凄いです。一度、見て欲しい、本当に綺麗な弾道です!

 

吉本プロは、スタートホールの10番のファーストパットが「…」

どれだけオーバーしちゃったのか?ボギー発進orz

そこから、リズムが崩れてしまったのかも。。。2ndオナーは絶対に外しませんが、自分のプレーに徹しているところは、本当のプロだと思います。

リランキングが厳しい状況ですが、本当にガンバって欲しいと思います。

 

そして、この三人、18ホール終了して、アテストを終えて、クラブハウス前でのちょっとしたサイン会をしたあとに、練習場に直行!していました。ランチも摂らずに…

ハーフターンの20分で、ちょっとしたモグモグタイムはあったけど。

 

こういった、努力が報われる日が来る事を待ちたいと思いますし、きっと来るのではないかと…本当に応援したい選手達ですね。

 

さらに、練習場には続々とホールアウトした選手が集まってきました。やっぱり、風雨の強い中、不完全燃焼の選手も多かったと思います。

その中に、今シーズン苦労している地元、神奈川の辻梨恵プロが師匠の三嘴プロと!

渡辺彩香プロも、松森彩夏プロも一生懸命に打っていました。

 

ここで、三嘴プロのレッスンが

始まりますね

 

Zスターが置いてあった

 

ちなみに、吉本ここねプロは、途中でパンをかじりながら、レンジで打った後に、アプローチとバンカー練習もされていました。

 

ぼくは、ちょっと体力も落ちているし、静養中で午前だけ!と行って出かけていたので…

「二日目もガンバって!」という気持ちを残して会場を後にしました(笑)

 

さて、ここで、整理するとJLPGAで期待しているのは「吉本ここねプロ」「山路晶プロ(New)」「吉田優利選手(只今、怪我の療養中みたい、最終テストで、きっと来年からはプロになるでしょう)」の三人に「辻梨恵プロ(スイングいいです)」「松森彩夏(地元の選手)」「葭葉ルミプロ(ラウンドを楽しんでます)」というところになるのかな。

 

MY LEADER BOARDに!

二人を追加

 

 

二日目、終了!

吉本ここねプロ、またCUT

辻梨恵プロも…

 

このホール、吉本プロ、バーディだったのに。

グリーンしか観れないとは。

ティーショットから全く観戦できない…

観戦できるのは、グリーンから⁉️

こんなに広いコースなんだから…

 

もうひとつ、ホスタビリティって?

ギャラリー駐車場への案内とか、

ギャラプラ…って

今時の学園祭以下では?

フード選択の自由ないし。。。

っと文句あり!

 

Hyo-jooの三日目、伸ばせなかったので、ここへ。