いただきます!
正直、実績の全くないツアールーキー
でも、スポンサーがたくさん!
マネジメント会社がついている
きっと、「人柄」なんでしょうね。
っという事も改めて…
袖ヶ浦カンツリー・新袖コースへ、ニチレイレディス二日目の観戦に行ってきました。
今年から、ギャラリー駐車場の準備がなく…応援したい選手のスタート時間は、7時30分。
電車の時間を見ると…(汗)というか、間に合いません。
という事で、前泊!
するという選択肢はなく、車で行くには?
コインパーキングを探すと…鎌取駅周辺にはたくさんありまして、ちょっと調べただけでも1,000台以上は停められそう。大きなショッピングセンターもあったし。
という事で、マイヴァリ君で行く事に。
停めたところは、
1日の上限が600円でしたが…
清算したら「…」でした?
なんと、ギャラリーバス待ち
3番目という快挙!
当日は、開場が6:45。ギャラリーバスが6:15出発!
という事で、スタート前に会場入りに成功!
到着して、ギャラリープラザに向かって、一周見て、ちょっと買い物してから、練習場へ。
このコースの練習場ですが、選手との距離が近い!本当に目の前で選手が打っていますの打音が…(^o^)/
勝手に応援!「吉本ここねプロ」ですが、練習場にいらっしゃいまして。お母さんもいらっしゃって、ご挨拶。
ここねプロにも、もう顔見知り、覚えていてくれました(笑)
という事で、あっという間のスタートタイム。
吉本プロは、野澤真央プロとJ・H・リプロとの組み合わせ。裏街道の10番スタート!
その前の組には、今、時のひと原英莉花プロがいて、山をつくってスタートされていました。
吉本プロの組は、こう言っては…ですが、ひっそりとスタート!
スタートしてこの組についていったのが、全部で10人くらいはいたのかなぁ?
4ホールくらいで気づきましたが、吉本プロについているのは、お母さんとおじさま二人とぼく(笑)
リプロの応援が一番多かったと思います。
野澤プロ…ちょっと、ぼくの好きなタイプの選手ではなかったかも。飛ぶし、ステップでも優勝経験もあるし、実力はあると思いますが、喜怒哀楽を出しすぎかな。ギャラリー対応はダメダメでした。
ぼくは、Hyo-jooにしても、吉本プロにしても、静かに静かに淡々と自分のプレーに集中していく選手を見ていくのが、好きです。そして、ショートゲームが見ていて楽しい選手が好きです。
飛ばす選手のティショットは見ていて楽しいけれども、追いきれないし、男子選手のドライバーには…だし。
っで、吉本プロですが、雨が降ったり止んだり。時折強く降ってきたりっという天候の中、我慢のラウンド。
飛ばすタイプではないので、2ndもショートホールでももUtやFwを駆使しながらの一生懸命さの伝わるラウンドでしたが、途中3連続ボギーがあって(涙)
前半の11番ショートで、グリーン手前からピン横まで転がったバーディチャンスを獲れなかった…これが獲れていたら、もう少し違っていたかも。
でも、後半のOutはEVENでラウンドされて、ご自身でも「良かった!」って言っていたので、次週に期待しないといけませんね。
予選落ちだから、加算なし
来週が本当の勝負だけれども
落ち着いて、自分の力で勝ち取って
欲しいですね。
ラウンド後の練習場で、鉄が左に行っていたり、かんだり、ドライバーがばらついたり。でも、最後のFwでのショットはいい球でした。でも、ちょっと疲れているのかも。。。
これからも、勝手に応援「吉本ここねプロ!」は続く予定です。
そうそう、Hyo-jooの応援を中心でされている自称プロボランティアさんにもお会いしました。
Hyo-jooのラウンドの事も…
さらには「…」って、「…」な事は、Hyo-jooの再来年以降のスケジュールですが、どうなる事やら。
今日の天気も…、選手のみなさんには、頑張ってもらいたいですね。