ドライバー試打 | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

 

先日の試打会で、色々ととドライバーを打ってきました。

合うもの、合わないもの、いろいろ。

ちらっと、映ってるし。

 

今まで、打ちたかったけれども打てず仕舞いだったブランドも打ってきました。し、打てなかったものも。

 

で、試打させて頂いたドライバーのこと

ミズノ、メタルファクトリー、イオンスポーツ、、アキラ、PING、ホンマとそれぞれ。

ちょっと合わなかったのは、ホンマさんとPING。

ホンマさんのドライバーの調節機能は実感して、すごい!っと思いましたが。。。

 

で、次のドライバー候補に一気に上がったのがミズノ

今まで、鉄の買い替えを検討していた時に打っていました。

最近は、全く…

 

今回は「Mizuno Pro」ブランドの復活と他ブランドがほぼカーボンコンポジットに移行している中で、チタン製のヘッドという事で、機会があれば打ってみたいと思っていました。

 

このヘッドにこのシャフト

今まで、元中調子は「…」っと思って

素直にスイングと合っていたかも

 

赤マナも良かったですが。

 

 

「MODEL-S」も「MODEL-E」もなかなかな感じでした。

一番良かったのが「MODEL-S」に元調子の「DIAMANA DF」を刺したとき。

本当にブレの少ない弾道で。

ロフトを10.5°に調節していただいたり、9.5°のまま打たせてもらったり。

打感も良くて、弾く感じもあるけれど。

次はコレで!もちろん、2ndマーケットに出てきたときに(笑)

 

イオンスポーツの「GIGA HS797」もいつの間にか、カーボンコンポジットヘッドがリリースされておりまして、これもまた良かった。純正シャフトはフジクラ製。

10.5°のヘッドを楽しませて頂きました。

 

三本目は、昨年も打たせていただいたのメタルファクトリーの「A9」本当に綺麗なヘッド。そして純正シャフトの「MURAKUMO」を刺した一本がとても良かった。

 

 

 

 

この組み合わせ、叩きに行く方向けのセッティングですとの説明を受けて打ってみましたが、意外にもいいボールが打てまして。。。

 

一度は打ってみたかったけれど、いつも待ち時間が「…」

だった、キャロウェイも打ってきました。

「STAR」よりも「SUB ZERO」の方が良かったかな。でも、カーボンコンポジットなら…

 

 

HPからの借用した写真だと違いが「…」

 

やはり、スイングが少し変わってきているのかも…と確信して、シャフトメーカーさんのブースへと向かった次第です。